タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

定年賛歌

2007年05月21日 | 人物
42年のサラリーマン生活
待ちかねていた定年は
これこそ私の第一の人生!
自由にのびのびやってます
その一方で
もう還暦かの感慨も

毎日が日曜日でも
昼間はテレビをつけない
昼食にビールを飲まない
好きなスケッチ描いて
教室では先生と呼ばれ
みんなとワイワイ
町を歩いて夢を探す

会社の友達はどんどん遠ざかる
絵仲間ドンドン増えていく
過去の経歴ナンのその
みんなおんなじ仲間たち
これが私の元気の素

毎日ブログで絵日記描いて
子どもの心にもどりつつ
パソコン画面とにらめっこ
頭の体操、ナンバープレイス
バーコードヘアを帽子で隠し
今日も元気にでかけよう

 ライフビジョン・あかでめいあ掲載

本日でブログも3ヶ月経過
これからもよろしくお願いいたします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武者人形

2007年05月20日 | 静物
端午の節句 武者人形
鎧兜で身を守る
キリリと締まった五月人形

がんこ高瀬川二条苑
玄関飾る 武者人形

只今、私のスケッチ展
「北イタリアスケッチ紀行」
5月29日まで ご覧あれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根・夢京橋キャッスルロード

2007年05月19日 | 風景
彦根城築城400年祭
ひこにゃんも一躍人気者

江戸の町並み
夢京橋キャッスルロード
白壁に格子のお店がズラリ
「たねやの分福茶屋」でひと休み

19日から27日まで
四番町ダイニング3階多目的ホールで
「寺田みのる 彦根百景&近作展」
  みんなで見に行こう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のランプ

2007年05月18日 | 静物
ランプの芯を替え
ガラスの筒をみがき
マッチで灯りをつけると
部屋の中がパッと明るくなる
魔法のランプ

頭の隅に刻まれている
灯油と煤で汚れた手
あれはいつの
あの手は誰の
眺めていたのはたしか…

灯の影に隠れはじめた
ランプ磨きのほのかな記憶


ライフビジョン5月号 おとなの絵本に掲載。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー アン・ドゥース

2007年05月17日 | 風景
アン・ドゥース
あんどできる 住みかかな

1階は喫茶 お昼は日替わりランチも
寺田みのるさんのスケッチ常設

2階はギャラリー
ただいま「南イギリススケッチ紀行展」開催中
4月に南イギリスへ行った
仲間たちの作品が並んでいる
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅鮭とアサリくん

2007年05月16日 | 静物
アサリくん
チョコチョコ頭出して
鮭の気を誘う

鮭は真っ赤な顔して
大きく背中を曲げる
紅色がさらに紅色に

一緒に砂浜行こうよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園

2007年05月15日 | 
花いっぱいの植物園
なぜか私は無料パス
少しでも多く楽しんでもらうため
還暦越えたら無料パス

嵐山から1時間かけて来た
花びら上手なお母さん
芸大めざして
熱心に課題に取り組む予備校のみなさん

真っ赤な花にそっと話しかける
心休まる憩いの場所
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイクスピア生誕地

2007年05月14日 | 風景
初めての海外
シェイクスピアの生誕地
ストラッドフォード・アボン・エイボン
クラシックなホテルからは
茶色い瓦の屋根屋根が見える

会う人、みんな外人
でもみんなあいさつする
なれない「グッドモーニング」も
いつのまにか「グッ モーニン」と

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘夫婦からの母の日

2007年05月13日 | 
宅配便でーす
ドアを開けると背の高い大きな箱
見た途端「あっ母の日だ!」

娘夫婦からの母の日は
いつもきれいなお花が届く
わが家のリビングが
一気に華やか
パッと明るくなる

ママに代わってありがとう




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッツウォルズ・カースル・クーム

2007年05月12日 | 風景
全長500mほどの通りが
1本あるだけの本当に小さな村

羊毛業で栄えた15世紀以来
この村だけは時間が止まったらしい
何百年前の姿 そのままが今も生きている

14日から19日まで
京都・ギャラリーアンドゥースで
「南イギリス・スケッチ紀行展」が開催される
先月、寺田みのるスケッチツアーに参加したメンバーの作品展
私は参加していないがあの時を思い出して見に行こう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする