タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

口いっぱい 甘さひろがる じゅくじゅくと

2012年09月10日 | 野菜・果物

いちじく大好き
スーパーで買ってきた4個入り

一口食べた途端
口いっぱいに 
じゅわーっと甘さが広がる

これはやっぱり
スケッチしなくちゃあと
急いで描いて
もうひとつ

残りは明日のお楽しみ

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な 野菜もとめて 道の駅

2012年09月09日 | 野菜・果物
道の駅はいつもいっぱいの人
新鮮な野菜をもとめて
集まってくる

生産者の顔が見える野菜
朝に収穫した
採りたての野菜が光っている

活きのいい夏野菜も
少しくたびれてきたが



店の一角には
早や新米コーナーが
わが家ももうすぐ
新米が届くはず

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガラと 格子戸あけて ならまちへ

2012年09月08日 | 風景

ガラガラと格子戸を
あけて入ると
天井の梁がむき出しで
広い空間を感じる

間口は狭いのに
奥へ細くのびる「うなぎの寝床」
間口の広さで税金が
決まったとかで
細長い屋敷になってるんだ



ぶらぶと散歩しながら
老舗町屋カフェで
「カナカナごはん」に
エビスビール



若い人たちが多く
お店は満杯 腹いっぱい

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白かべの 家なみ歩く 今井町

2012年09月07日 | 風景

一度はスケッチに行きたいと
思っていた奈良今井町

近鉄八木西駅を降りてすぐ
赤い橋を渡ると
樹齢400年の大きな
「エノキ」が迎えてくれる



まずは「エノキ」の
木陰ベンチでひとやすみ

白かべの町屋が立ち並ぶ風景は
江戸時代の豪商の勢いが感じられる
この町並みを保存するのも
大変だろう

修復工事をしている
この寺の大屋根も大きくうねっている



折角だからスケッチを
と思いながらもここも暑い
やっと1枚描きあげて
町屋茶屋で柿の葉すしを

涼しくなったら
改めてスケッチに

  ★今回の絵は少し雰囲気が違うと思うが画材を変えて試してみた
   ペンはrotring TikkyGraphic 0.3を使った

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗ながし 奈良のみやこを おぼろ見る

2012年09月06日 | 風景

きびしい9月の太陽を
さけながら
奈良の町を散歩する

とめどなく流れてくる汗
汗をふきふき
木陰をもとめて腰かける

高い五重塔を見上げても
頭はもうろう
おぼろげに見てるだけ

こんな暑い日には
ちょっと無理だったかな



なら町で見つけた
蚊帳のれん
カラフルで涼しそうで
ホッとする

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の 奈良も暑くて へとへとに

2012年09月05日 | 風景

久々に奈良へ
ちょこっとお出かけ

奈良も暑い
炎天下歩くだけで
へとへとに
とてもスケッチどころではない

修学旅行生は元気いいが
付添いの先生はバテ気味
影をもとめて汗をふく

猿沢の池の亀たちも
甲羅干しをしたり
水中を泳いだり



「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんで おもしろ文具 さがし出す

2012年09月04日 | 静物

文房具を見ていると楽しい
そして面白い文具がほしくなる
手に入れると自己満足して
いつも宝物を持ってるみたい

東京銀座伊東屋
関西では東急ハンズ

何を買う訳でもないけど
見てるだけで楽しい

これはペンシルケースだけど
立てることだってできるんだ
出先でペンスタンドのように立ってると
取り出しやすく使いやすい

タマちゃんのスケッチの素
ボールペンにスケッチペン
ソリッドマーカーに
ミニハサミ・・・

いっぱい宝物が入ってるし
どこへ行くにも離せない

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたくたの 首をささえて 夏終える

2012年09月03日 | 静物
この夏の主役
扇風機の1台が
首が折れて重傷だ

頭のところの
取っ手を持って
頻繁に移動するから
首が折れちゃった

仕方なく
首にテープを
ぐるぐる巻いて応急処置

何とかこの夏頑張った
でも来年はちょっと無理
今度の大型ごみ収集で
おさらばだ

長い間 ありがとう

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリンコで ちょっと遠くへ スケッチに

2012年09月02日 | 静物

お世話になった
カマキリ自転車も
近く大型ごみで処分する

代わりに登場したのは
やっと手に入れた
折りたたみ自転車

ちょっと遠くても
快適に走る
近所スケッチの
行動範囲が広がる

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽を受けて キラキラ光る 田んぼ道

2012年09月01日 | その他

タマちゃんの9月カレンダー

昨夜は「ブルームーン」
えっ「青い月」・・・

いえいえ
ひと月の間に2回
満月が見られるのを
「ブルームーン」
と言うそうな

これを見ると
幸せになるんだって

ちなみに
中秋の名月は
9月30日

         

  ★「タマちゃんは見てるよ」も見てね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする