タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

いつの間に まぎれこんでる 火星人

2014年09月10日 | 静物

望遠鏡で 「中秋の名月」 を覗く
いつもの通り
ウサギのもちつき

と思いきや
よくよく見ると変な奴が
まぎれこんでいる

はてさて新種のウサギか
いやいやこれは火星人
びっくりしゃっくり

いつも教室に合わせて
人形を作ってくるT・Yさん
その人形をスケッチにしている

タマちゃんも横から
そっとスケッチ
ユーモラスな
もちつきに笑顔出る

今朝の名月
白いスーパームーン



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の足 三輪自転車 堂々と

2014年09月09日 | 風景

沖島には鉄道もないし
車もないと聞いていたが

島に降り立つと
さすがに車が見当たらない
マイカーはないけど
漁に出るマイボートはある

そしてあっちにもこっちにも
見かけたのは
ナント 三輪自転車

島の足であり
荷物運びにも三輪自転車

サドルには錆びた空き缶や
鍋をかぶせ
雨から守っているのが
おもしろい

そしてもうひとつ
のんびり散歩している猫軍団
もの珍しくスケッチする





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぼんでも なほ馥郁と 香りたつ

2014年09月08日 | 

今宵は 「十五夜満月」
天気も良さそうなので
秋の夜空が楽しめそうだ

夜咲く花と言えば
あの 「月下美人」
いつ咲き始めるかわからないので
眠たい目をこすりながら
じっと待つ

見事に咲いた時の感激は格別
でも朝にはしぼんでしまう

「しぼんでも なほ馥郁と 香りたつ」
と詠ってスケッチしていたY・Aさん
いつまでも香りを楽しんでいる

タマちゃんも横からちょこっとスケッチ
香りを楽しませてもらう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖上 波に揺られて 秋の風

2014年09月07日 | 風景

滋賀県と言えば「びわ湖」
と言いたいのだが

「びわ湖」が滋賀県だとは
知らない人もいるようだ

日本一大きい「びわ湖」

2日続けてびわ湖上を散歩
おとといは会社時代の仲間と
ナイトクルージング

静かに湖上を走りながら
ビールで乾杯
湖岸の灯りが美しい



そして昨日は
びわ湖に浮かぶ
人が住んでる島 「沖島」 へ

世界でも湖にある島で
人が住んでるのは稀だとのこと
近くにいながら初めての散策

くわしくは追って報告しよう



やったぜ!! 錦織選手 決勝進出
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えずとも 君が伝わる 声だけで

2014年09月06日 | 人物

「おはようございます」
「アン花子です」

電話応対
声だけが頼りです

声にも表情があります
あなたのやさしさが
そのまま声に表われます

姿は見えなくても
どんな態度で
話しているのか
相手には見えています


教室のテーマは
「人物を描く」
モデルがいないので
写真を見て描きます

スポーツをしている
動きが感じられるものを描きます
画面いっぱいに
のびのびと動きを表現します



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に山に 秋のおとずれ さわやかに

2014年09月05日 | 

テニス4大大会の最終戦
全米オープンで
「錦織圭選手」 が見事4強入り
準決勝に進出

日本勢では96年ぶりの快挙
あのさわやかな表情に
期待が膨らむ

錦織選手は
タマちゃんと同じ
島根県出身

それだけに
すばらしい活躍が
何倍もうれしい

「錦織」の読みは
全国的には「にしきおり」が多いが
島根県では「にしこおり」か
それを略した「にしこり」が多いとか

子供のころの友達には
「にしこおり」と呼んでいたから
「にしこり」はちょっと変な感じ

いずれにしても
準決勝を勝ち進み決勝で
史上初の頂点を極められるよう
力いっぱい応援しよう
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう 不思議なことば 灯りつく

2014年09月04日 | 静物

先日「八代亜紀歌謡ショー」を見た
ハスキーなすばらしい歌と
笑顔に魅了される

最後は客席の人たちに
気さくに話しかけて
「ありがとう」 と

ついでに本のPRもあり
買っちゃった

子供のころから歌が好きで
歌手になりたいと
家を飛び出し苦労をした
八代亜紀さん

その時々いろんな方に
助けられて今の自分がある
それぞれに感謝をこめて
いつも「ありがとう」と

みなさん一日に何回
「ありがとう」と言ってますか
タマちゃんもできるだけ
ことばに出して
「ありがとう」をいうように
心がけている

今回は「ありがとう」を
テーマにみんなで描いてみた




みなそれぞれ
いろんな「ありがとう」が見える
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらゆらと 波にゆられて 何思う 

2014年09月03日 | 風景

店頭にはサンマが
出まわっており
わが家の食卓にもサンマ
大根おろしと
ポン酢で秋を味わう

しかし今年のサンマ漁は
良くないとのニュース

このスケッチはちょっと古いけど
未発表だったのでちょっと
色を足してみた

波にゆられて
のんびり休憩中

確か淡路島だったと思うけど
瀬戸内海では
どんな魚が獲れるかな
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての なでしこスケッチ 楽しそう

2014年09月02日 | 展覧会

「なでしこ水彩スケッチ展」

今日から9月30日までの1ヶ月間
東近江市の湖東信用金庫能登川支店・ギャラリーで

「なでしこ・ジャパン」じゃあなくて
「なでしこ・ノトガワ」でーす

ちょこっとした時間に
ちょこっと描く

ふだんぎのままで
のびのびと描く

初めての作品展
さわやかな秋風にのって
お近くのみなさん
見に来てね

 

★場所は湖東信用金庫能登川支店・ギャラリー
 (能登川駅西口から徒歩3分・フレンドマート能登川店隣り)

★時間は9:00~17:00 土・日・祝祭日は休み

★9月22日(月)14:00~17:00はメンバー全員会場にいます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびのびと やさしく語る 秋の色

2014年09月01日 | 

今日から9月
タマちゃんカレンダーを
差し替えると秋の花

空にはうろこ雲
田んぼの稲は頭を下げて
刈り取りを待っている



さわやかな9月
災害の無いやさしい
9月になってほしいね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする