節分が過ぎ
立春を過ぎると
「ひなまつり」が
待ち遠しくなる
あちこちで
古いひな人形を飾って
ひな人形まつりが
始まっている
五個荘のひなまつりでは
ホンモノの人間が衣装を身につけ
人間雛も出来上がる
最近はいろんな材質で
作ったひな人形も
いっぱい飾ってあり
見てまわるのも楽しい
本を読みだすと
途中で面倒くさくなり
すぐやめてしまい
最後まで読まずにあきらめてしまう
でも本のタイトルを見ると
読みたくなってつい買ってしまう
本棚にはまだ読んでいない
本もたくさんあり
場所がなくなって困るけど
なかなか捨てるわけにもいかない
今日は「バレンタインデー」
デパートやスーパーには
山のごとく積まれたチョコレート
売れ残ったら
どうするのだろう
なんて心配しているタマちゃん
義理チョコに
自分へのご褒美チョコ
なんだかんだ理由をつけて
結構売れるんだな
チョコ業者さんが
始めた売上作戦
見事に当たったね
またまた自画像シリーズ
この際 家族に
写真を撮ってもらったり
若かりし頃の
最高の写真を探したり
ああだこうだと
おしゃべりしながら
自分の顔を
こんなにじっくり
見たことないのにとか
とにかくにぎやかに
楽しく描いている
出来上がってみれば
シワのないべっぴんさんばかり
西本願寺のすぐ向かい
路地をホンのちょっと入ったところに
ドーム屋根の八角堂がある
洋風の変わった建物なのに
西本願寺の「伝道院」とか
この建物を見たら
やっぱりスケッチしたくなるが
路地をゆっくり散歩すると
いろんな発見があって楽しい
上がったり下がったり
ふくらんだり
しぼんだり
いろんな形を創りだす
真っ白な浮遊物が
ふわふわと踊る
初めて訪れた「京都水族館」
沢山の魚に出会う
中でもクラゲコーナーの
神秘的な動きに
魅了される
いつまで見ていても飽きない
夢の世界を
散歩している気分になる
父母と一緒に何度もお参りした
京都「西本願寺」
大きな大きな御影堂 阿弥陀堂
あの大きな屋根を支える柱
この巨大な木造建築を
大震災にも
びくともしないように
考えて作った
昔の人たちの建築技術に
改めて目を見張る
今は亡き父母の姿を
思い浮かべ静かに手をあわす