タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

みんな元気かな! あの日から11年

2022年03月11日 | 風景・国内その他



あの日から11年
東日本大震災

震災から約半年後
訪れた宮城県亘理漁港

一面廃墟であちこちにガレキの山
陸の上なのに
津波に打ち上げられた漁船が



仮設住宅の子供たちと
一緒に絵を描き
笑顔がいっぱい見れて良かった




みなさんの似顔絵を描きながら
いろんな話が出来た
皆さんのお顔をしっかり覚えている





みなさん、今どうしているのかな
又、会いたいですね

もうすぐ春です
お元気に!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田みのる教室 スケッチ展 開催中

2022年03月10日 | 展覧会



寺田みのる京滋教室
水彩スケッチ展

タマちゃんのスケッチ仲間
寺田みのるさんのスケッチ教室展
暖かくなってきたので
ぜひ見に行って!




3月13日(日)まで
11:00~17:00
最終日は16:00まで

ギャリエ・ヤマシタ 1号館1F
京都市寺町三条上る西側



只今、教室生徒募集中
くわしくは会場で


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げれば 梅にウグイス 春うらら

2022年03月09日 | 



雪が溶けて川になって流れていきます
つくしの子がはずかしげに顔を出します

もうすぐ春ですねえ
ちょっと気取ってみませんか

風が吹いて温かさを運んで来ました
どこかの子が隣の子を迎えに来ました

もうすぐ春ですねえ
彼を誘ってみませんか

どこからか
キャンディーズの
「春一番」が
聞こえてくる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスボンの 路面電車は 坂道も

2022年03月08日 | 風景・外国



教室のISさん
ポルトガル・リスボン名物
路面電車の
写真を見て描いている


元の写真


タマちゃんは20年前に
スケッチに行ったのでなつかしい

当時を思い出しながら
手本を描く
👇


ISさんの作品
バックのビルと電車が
同じ調子で
路面電車が目立たなかったので
線の強弱、電車の色など
強調して完成

☆☆☆




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を広げ 自由にのびのび 春近し

2022年03月07日 | 



春です
ミモザです

3月8日は「ミモザの日」

3月8日は「国際女性デー」
イタリアではこの「女性の日」の時期に咲く
ミモザの花をシンボルとして
男性が女性にミモザの花を贈る習慣があり
3月8日を「ミモザの日」としている

黄色いミモザの
花言葉は「秘密の恋」とか


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちにゃ 真っ赤なアメ車 似合うだろ!

2022年03月06日 | その他



キューバのスケッチツアーに行ったFSさん
かっこいいアメ車を描こうと
写真を持ってきた


スケッチペンとソリッドマーカー
どちらで描いたらいいかと相談してきた

ならば両方描いて
比較してみようと早描き手本を描く

まずはスケッチペン

👇


そしてソリッドマーカー
👇

アメ車はでっかく
長くスマートに描くこと

FSさんの作品はこれ


人物はしっかり描けたが
アメ車が短い

机の上に寝かせて描くと
よくあること

時々、絵を立てて
離れて見ることが大事

川や建物の背景を
どうしようかと、いうので
今回はアメ車中心で
背景は色だけで仕上げた

思い通りの作品になったかな



残念ながらタマちゃん
キューバスケッチは行かなかった



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄みどり 日吉大社も 春近し 

2022年03月05日 | 風景・滋賀県



坂本の町といえば
「日吉大社」

日吉大社は
全国各地にある3800あまりの
「山王(さんのう)さん」の総本宮

比叡山連峰八王子山のふもとに広がり
延暦寺の門前町坂本の鎮守神

☆☆☆

坂本の町は
坂道が多く
曲がりくねった路地が多い

でも絵を描く者にとっては
格好のスケッチポイント

ぐるぐる回りながら
立ったまま
あちこちでスケッチ

👇


四季折々
さくら、新緑、紅葉、雪・・・
いろんな表情を見せる

そんな坂本の町並みを
スケッチするのが楽しい


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風も 温ったかそばで ほくほくと

2022年03月04日 | 風景・滋賀県



久々の温ったか予報に
喜んで出かけたスケッチ会

なのに冷たい北風

大津市坂本の町並みを描く

お昼を待ちかねて
名物「日吉そば」へかけこむ

日吉そばのお店
👇


温かーい、そばを食べ
作品合評会

野外スケッチが出来て満足
又、坂本に来たい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやかな 成長祈る ひなまつり

2022年03月03日 | 人形・おもちゃ



3月3日は「ひなまつり」

各地で「ひな人形めぐり」

以前は東近江市
五個荘の近江商人屋敷で
「にんげん雛絵巻まつり」があったけど
今はコロナで自粛みたい


ひな人形、後ろ姿も可愛いね


守山市では「もーりー」くんも

ちっちゃく可愛い人形


今日は小春日和で
いい日だね!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮る人も 身をのりだして 追いかける

2022年03月02日 | 人物



大阪マラソン
びわ湖毎日マラソン
統合大会

76回も続いた伝統の
「びわ湖毎日マラソン」

昨年の大会を最後に
今年から大阪マラソンと統合され
大阪での開催となった




何度か沿道で応援したが
最近はほとんどテレビで観戦

いつも気になる
バイクの後ろで撮影しているカメラマン
身を乗り出しての撮影
大変だろうな

落ちたりしないか
不自然な形で
長時間大丈夫だろうか

もちろんドライバーとの
息がぴったり合わないと!

👇



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする