日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
大阪梅田スカイビル
「空中庭園展望台」
絶好の秋晴れ
澄み切った風景は
やわらかい陽ざしを受けて
目を楽しませてくれる
ゆっくりと
コーヒーを楽しむ女性たち
シルエットが可愛く
絵になる場面
ここではスケッチ仲間の
KENさんこと
田村健太郎さんの「積美展」
奥の絵がKENさんの絵
そして手前もスケッチ仲間の
薮田和義さんの作品
コロナでしばらくなかった
展覧会が少しずつ再開
この日は3か所の
展覧会をはしごする
京都「ギャリエ・ヤマシタ」では
大先輩「村木美彦」さんの
「楽しいスケッチの旅」
全国各地の風景が
やさしいタッチで描かれている
10月23日まで開催中
そして最後は
タマちゃんのスケッチ仲間が
沢山参加している
「写ガール会」
水彩スケッチ展
楽しい作品がいっぱい
こちらは大阪の
「ミライエギャラリー」
大阪市中央区上本町西2-6-22
TEL 06-6765-5923
10月25日まで 11:00~17:00
そんなわけで
一日しっかり歩いて
2万歩達成!
夕食のビールが
おいしい!
タマちゃん教室の
今回のテーマは
「野菜・果物」
タマちゃんのお手本は
KKさんの柿を描く
みんなが
それぞれ持ってきたのは
秋の味覚がどっさり
家庭菜園で作った
大きなサツマイモ
キウイにドラゴンフルーツ
豊作の柿もどっさり
変わった形の「堀川ごぼう」
冬瓜に唐辛子
食欲の秋
みんなおいしく描けたね!
天高く馬肥ゆる秋
澄み切った青い空
食欲増して馬肥ゆるが
タマちゃんも肥ゆる
肥えてたくましくなれば良いが
ぶよぶよにならないように
子どもの頃のおやつと言えば
自給自足
ホカホカにふかした
「さつまいも」
美味しくて
お腹いっぱいになるし
最高のおやつ
「食欲の秋」は、まだまだ続く
タマちゃんの
「スケッチ教室」
みんな熱心に描き始めると
シーンと静まり返って
気持ち悪いくらい
しかし誰かが
ちょっと話し始めると
一気に伝染
あっちもこっちも
にぎやかに
おしゃべりが始まり
もう止まらない
もちろん、みんな
絵を描きに来てるけど
おしゃべりも大好き
だから
おしゃべりは自由
楽しく描いてもらえば
自然とステキな作品になる
☆☆☆
コロナもそこそこに
やっと「全国旅行支援」が再開
秋晴れに恵まれ
各地はたくさんの人出
滋賀県では
近江鉄道の電車が
「ありがとうフエスタ」で
ナント一日中
タダで乗り放題
ならば乗ってみなくちゃと
出かけたら、すごい人
駅のホームは入場制限
積み残しも
電車は超満員
立ち通しの車内で
疲れのみ
でもでも秋の一日
コロナを超えて
街に元気が戻ってきた
☆☆☆
この絵は以前に描いた「日野駅」
昔なつかしい
木造の古い駅舎
普段はのんびりと
人も少ない静かな駅
でもこの日は
屋台やバンド演奏など
駅前も超満員
元気 元気 ゲンキ!
教室のHMさん
くるくる回るかわいい
おもちゃを描いている
3人のお孫さんが
順番に使って
今は一番下のお孫さんが
楽しんでいるとか
いずれ使わくなったら
捨てちゃうから
今のうちに
絵に描いておこうと
タマちゃんのお手本は
HMさんの作品
のびのびと楽しく描けている
いつまでも楽しい思い出として
残るだろう
☆☆☆
10月14日は
「鉄道記念日」
150年前のこの日
日本で初めての鉄道が
新橋~横浜間に開通
☆☆☆
びわ湖の鉄道連絡船が
運行開始したのは
明治17年5月15日
138年前になる
当時、長浜から大津までは鉄道がなく
びわ湖上でつなぐ連絡船が開通
5年後に東海道線が開通し
連絡船の役目は終わる
☆☆☆
長浜駅のすぐ近くには
140年前、明治15年に建てられた
旧長浜駅舎があり
実物のSLや
電気機関車などが展示されている
この駅舎は
現存する日本最古の駅舎として
「鉄道記念物」に指定されている
なつかしい展示がいっぱい
楽しいよ!
シーマニア ランタン
筒状の花が口あけて
みんなでおしゃべり止まらない
華やかに全体を描きたいところだが
右上部分だけをアップして描く
口あけて
おしゃべり楽し
秋深し
☆☆☆
最近、耳が遠くなり
テレビのボリュームアップ
すると
周りから音が大きすぎると
注意を受ける
かかりつけ医に尋ねると
それは「加齢」によるものだと
あっさり決めつけられる
教室のKRさん
大事なパートナーである
補聴器を描いている
1個の値段は
ダイヤの指輪ほどするとか
タマちゃんのお手本は
ソリッドマーカーで線描き
軽く色をつけて
つぶやき5・7・5で完成
「心地よい 音を届ける お助けマン」
☆☆☆
KRさんの作品
☆☆☆
涼しくなった秋の空
夜明けとともに
千変万化(せんぺんまんげ)
東の空が少しずつ明ける
真っ赤に燃える
青空に映える朝焼け
夕方には四方八方へ飛び散る
天空を南北に縦断する大波
夜の満月は雲に隠れて
かすかな光
上向いて 秋の一日 空楽し