上級の機能語は文語体(ちょっと古い)か、気持ちを込めたもの、とず~~っと前にここにも書きましたが。
いつ書いたのかは忘れましたが、そのことを忘れたことはなくて、いつも意識しています。
そして気持ちを込めたものって実感が伴わないと、なかなか身につかないですよね、わかっても使えないというか。
~[한다]ㅂ시다
[名詞](이)랍시다
この表現はカナダの上級でさらっと習って、その場ではわかったつもりになって、そして忘れていました。
先日授業で
「う~ん、これは~~とかいっちゃってさ(笑)って感じですかね。
できもしないのに、と皮肉を込める言い方です」
と、聞いて、
その直後の韓国旅行で聞く機会があって、おお!!とすっきりわかったんです。
韓国で聞いた言葉がタイトルの 밥이랍시다.
国立劇場の唱劇(パンソリオペラ)の「レッドクリフ」の中で曹操がまさに敗軍の将になってほうほうの体で逃げ出すときに、部下に「飯を炊け」というのです。
そして、部下の答えが
밥이랍시다!!
命からがら満身創痍で逃げ出してもちろん炊く米なんかありません。
今回の劇では曹操の人間らしい弱さ(それでいて最後まで部下の前ではえらぶっている)がテーマのひとつで、場面にぴったり。
私の心の単語ノート(あるのかな?)にもぴったり来ました~。
そして使ってみたくもなるじゃないですか。
스윗소로우가 크리스마스 공연을 합니다.
이름하야 home sweet home 입니다.
노총각이 넷이 모여서 sweet home 이랍시다~ㅋ
쓸쓸 자기 보금자리를 지어야하는데...ㅠㅜ
スイートソロウがクリスマス公演をします。
名づけて home sweet home です。
いい年した独身男子が4人そろってスイートホームとか言っちゃって・・・(笑)
そろそろ自分の家庭を持たなきゃいけないのに・・・(涙)
みぃちゃん、このヨンウのジャケットが去年のシウォレの白ジャケットをリフォームしたもの(泣)
ウジンのカーディガンは夏場に着てるをの見たので、コットン素材かもしれません(涙)
そして、1年中はきまわしてるコットンパンツ~。寒そうだ~。
いつ書いたのかは忘れましたが、そのことを忘れたことはなくて、いつも意識しています。
そして気持ちを込めたものって実感が伴わないと、なかなか身につかないですよね、わかっても使えないというか。
~[한다]ㅂ시다
[名詞](이)랍시다
この表現はカナダの上級でさらっと習って、その場ではわかったつもりになって、そして忘れていました。
先日授業で
「う~ん、これは~~とかいっちゃってさ(笑)って感じですかね。
できもしないのに、と皮肉を込める言い方です」
と、聞いて、
その直後の韓国旅行で聞く機会があって、おお!!とすっきりわかったんです。
韓国で聞いた言葉がタイトルの 밥이랍시다.
国立劇場の唱劇(パンソリオペラ)の「レッドクリフ」の中で曹操がまさに敗軍の将になってほうほうの体で逃げ出すときに、部下に「飯を炊け」というのです。
そして、部下の答えが
밥이랍시다!!
命からがら満身創痍で逃げ出してもちろん炊く米なんかありません。
今回の劇では曹操の人間らしい弱さ(それでいて最後まで部下の前ではえらぶっている)がテーマのひとつで、場面にぴったり。
私の心の単語ノート(あるのかな?)にもぴったり来ました~。
そして使ってみたくもなるじゃないですか。
스윗소로우가 크리스마스 공연을 합니다.
이름하야 home sweet home 입니다.
노총각이 넷이 모여서 sweet home 이랍시다~ㅋ
쓸쓸 자기 보금자리를 지어야하는데...ㅠㅜ
スイートソロウがクリスマス公演をします。
名づけて home sweet home です。
いい年した独身男子が4人そろってスイートホームとか言っちゃって・・・(笑)
そろそろ自分の家庭を持たなきゃいけないのに・・・(涙)
みぃちゃん、このヨンウのジャケットが去年のシウォレの白ジャケットをリフォームしたもの(泣)
ウジンのカーディガンは夏場に着てるをの見たので、コットン素材かもしれません(涙)
そして、1年中はきまわしてるコットンパンツ~。寒そうだ~。