今回はちょっぴりのんびりと、SweetSorrowと本をテーマにソウルを満喫してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/211562289cc4be13cfea33aef0d2088b.jpg)
当日はホテルに荷物を置いて会場へ。
え~と、高麗大学の体育館めちゃくちゃ遠いっす。
初日のゲストは無限挑戦でおなじみのチョン・ジュナさん。
ゲストに全部持っていかれてどうすんだ?!という盛り上がりようでした。
この日は日本人ファンが4人も!ということでうれしくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/24971c78f8bf9e4a0d98b276b41a9ae4.jpg)
日付が変わる頃に炭水化物を大量摂取(笑)
初めてのシンダンドンのトッポギでした。
翌日は日本語学校の卒業生の案内でホンデへ。
路地をめぐって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/8c82a45cf4a12c71a0ad4d2cb028e6e8.jpg)
この角を曲がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/29e3fdfb5593d644115ae953d2e0d7d5.jpg)
この小道の奥へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/42efb675a5da12417fb3133032642eae.jpg)
こんな家庭的な部屋で食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/44cc09b3db1d928a3f22460cfe12d713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/120472632d780ba312d17b876163ce6f.jpg)
塩鯖と石釜炊きご飯の家庭料理。
南道式かな?濃い目で辛い味付けがたまりません。
軽くお茶碗二杯分のご飯と、おこげにお湯を注いで最後までおいしくいただきました。
食後はハプチョン(合井)方面のカフェどおりへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/4cceb2fcb1e1d3426539a9848ee10226.jpg)
短い旅行の記録という気取ったタイトルと看板の文字がイビョンリュルっぽいブックカフェ(風?)のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/716194a00f5bedb4102e3c577fe75eda.jpg)
本棚はこんな感じ。
今回いろんなカフェに行ったのですが、ブックカフェについてはまた改めて。
おなかいっぱいになって、ホテルによって、コンサート会場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/95d155cfb5724a9ae46a5f3207fce83c.jpg)
この日はゲストがチョン・ジュナとIUで、ゲストに全部・・・・以下同文。
コンサはですね、変身コーナーとか、女装とかカツラとか、なくていいよ。
もっと自信を持って自分の歌を歌ったらいいのに!気が小さいんだから!!
と、言いたいです。
その場は楽しくて、あとから、ちょっともったいない気持ちになるコンサでした。
次に期待。
この日は日本人ペンが5人もいたのがうれしくて、
夜中にコラーゲンの補充に。行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/94062f5b2933f7e166995e10d169ddea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/640a4b47d529e4d3967521507b4f72e1.jpg)
タッカンマリ(鳥1羽)なのに2羽も食べました。
ファンが増えると、心強くて、おいしいものが食べられていいなぁ~。と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/211562289cc4be13cfea33aef0d2088b.jpg)
当日はホテルに荷物を置いて会場へ。
え~と、高麗大学の体育館めちゃくちゃ遠いっす。
初日のゲストは無限挑戦でおなじみのチョン・ジュナさん。
ゲストに全部持っていかれてどうすんだ?!という盛り上がりようでした。
この日は日本人ファンが4人も!ということでうれしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/24971c78f8bf9e4a0d98b276b41a9ae4.jpg)
日付が変わる頃に炭水化物を大量摂取(笑)
初めてのシンダンドンのトッポギでした。
翌日は日本語学校の卒業生の案内でホンデへ。
路地をめぐって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/8c82a45cf4a12c71a0ad4d2cb028e6e8.jpg)
この角を曲がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/29e3fdfb5593d644115ae953d2e0d7d5.jpg)
この小道の奥へ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/42efb675a5da12417fb3133032642eae.jpg)
こんな家庭的な部屋で食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/44cc09b3db1d928a3f22460cfe12d713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/120472632d780ba312d17b876163ce6f.jpg)
塩鯖と石釜炊きご飯の家庭料理。
南道式かな?濃い目で辛い味付けがたまりません。
軽くお茶碗二杯分のご飯と、おこげにお湯を注いで最後までおいしくいただきました。
食後はハプチョン(合井)方面のカフェどおりへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/4cceb2fcb1e1d3426539a9848ee10226.jpg)
短い旅行の記録という気取ったタイトルと看板の文字がイビョンリュルっぽいブックカフェ(風?)のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/716194a00f5bedb4102e3c577fe75eda.jpg)
本棚はこんな感じ。
今回いろんなカフェに行ったのですが、ブックカフェについてはまた改めて。
おなかいっぱいになって、ホテルによって、コンサート会場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/95d155cfb5724a9ae46a5f3207fce83c.jpg)
この日はゲストがチョン・ジュナとIUで、ゲストに全部・・・・以下同文。
コンサはですね、変身コーナーとか、女装とかカツラとか、なくていいよ。
もっと自信を持って自分の歌を歌ったらいいのに!気が小さいんだから!!
と、言いたいです。
その場は楽しくて、あとから、ちょっともったいない気持ちになるコンサでした。
次に期待。
この日は日本人ペンが5人もいたのがうれしくて、
夜中にコラーゲンの補充に。行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/94062f5b2933f7e166995e10d169ddea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/640a4b47d529e4d3967521507b4f72e1.jpg)
タッカンマリ(鳥1羽)なのに2羽も食べました。
ファンが増えると、心強くて、おいしいものが食べられていいなぁ~。と思いました。