


「雑草は生命力が強いから、このままじゃアジサイなんか咲かないよ」と妻が言う。
だが、どうしてもベランダのいくつかの鉢に植生してしまった雑草を抜けないでいる。どんな雑草もむげに抜いてしまうことができない。だから、いつも草がぼうぼうだ。
可哀相に思ってしまうのだ。
もうひとつ付け加えると、実は虫もそう。なかなか殺せない。家の中にクモがいたりすると、なんと!! ビニール袋に入れ外に放してやる。(ゴキブリは例外!!!!^ ^;;)
これを心優しいというのか、度胸がないというのか?
本題の雑草に戻る。
どちらも生命を持っている。どちらを生かせばいいのか?
ブランドは良くて雑草はだめなのか?
すると、犬や猫もそうだ。
血統書のついたブランドものは良くて雑種はダメなのか?
すると、人?
人は語れない。
だけど、人も雑草のように育った人は強い。温室育ちの人は弱い。
僕? う~~ん、後者かな、、、、?!^ ^;; また、本題から外れた!^ ^;;
だからといって、深刻に悩んでいるわけではない。大きな問題じゃない。
ま、この歳までこういう性格でやってきたのだから、今さら答えを出したところで、大勢に影響はない。
ま、いいさ、これに結論はない。と開き直る。

そしてその後、雑草はきれいに抜かれていた。
