6月10日(日)
9日、10日の週末は大雨
と落雷
という天気予報。
9日は確かに時折すごい雨と落雷で怖いくらいでしたが、
10日は、朝起きてみると結構いい天気ではありませんか。。
快晴とまではいかないまでも、曇りがかった晴れ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
どうする。。出かけてみようか。。という事になり、
母も誘って、日帰り温泉
に行く事になりました。
行き先は福知山温泉。
福知山温泉といえば、養老の湯が有名。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
料亭跡を日帰り温泉施設にしたという養老の湯は
日本庭園が素敵で、露天風呂も広く、お湯もとろとろ。
私達も大好きなお風呂の一つで何回か行っているのですが、
今回はあえて違う温泉を選んでみました。それは。。
福知山温泉 ホテルロイヤルヒル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/29b91d184022016ebf41baba87a55b30.jpg)
予備知識無しで出かけた福知山温泉ホテルロイヤルヒルでしたが、
大正解
の温泉でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ホテルの温泉だけあって、お風呂も脱衣場もきれい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それに、この温泉も養老の湯と同じオーナーが
手掛けているらしいのですが、
まだあまり知られていないようで、人が少ないのが嬉しい。
芋の子洗うようなのは、いやですもんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/6f38289ca4ee1837128a57b1f7bdea68.jpg)
檜の露天風呂はとっても大きく、
緑の葉が揺れる庭を見ながら、木々を渡る風の音を耳にして、
入る露天風呂は本当に気持ちよく、母もとても気にいった様子。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
それにサウナも前面はガラス張りで、庭を見ながら入れるのです。
これにはおどろき~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
露天風呂でたまたま居合わせた奥さんと
本当にここは穴場ですね~と意気投合してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて、お風呂からあがってお腹も空き、
ホテルの中の和食「山葵わさび」に行こうと思ったのですが、
10分のことでお昼の営業が終了していてアウト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
仕方なく、とりあえず京都市内に向かって走り、
お店を探す事に。。でも、なかなかみつかりません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
。。。と、9号線沿いに、やぎの置物が置いてある一風変わった
レストハウスを見つけました。
山小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/0cf6e15b2df8499412416be39ee225a7.jpg)
表のメニュー書きには、ジンギスカン、やぎのミルク、やぎのケーキ、
やぎのソフトクリーム。。え。。やぎや羊だけ。。?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、よく見るとチャーハンやハンバーグ、それにおうどんまであるようで
思い切って中に入ってみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/ce98ba958bae47962e31ac1b6a2cf2c6.jpg)
中は、名前の通り山小屋風の造り。
1年ほど前に開店したというこのお店のオーナーは、
やぎのもたらす食文化と癒し効果にこだわってられるとの事で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/f2c9c697864416d3fe7a65def8ff802d.jpg)
主人の頼んだ鉄板焼きハンバーグにもやぎのミルクが使われているとの事。
主人曰く、濃厚なハンバーグでおいしかった。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
帰りにオーナーに教えてもらったやぎ小屋へ、
この4月に生まれたばかりの双子のやぎ、
ハイジとクララを見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/406511b992609df7c5b3ff486be9d0f9.jpg)
葉を食べているのがハイジ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
後ろ向きのやぎは、彼女達の母親、ゆきちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/7f95592b91a7539343991a3cd188752a.jpg)
このやぎミルクケーキはデパートで売った時、
行列ができたという話を聞いておもわず購入。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初め食べるのにちょっとだけ勇気が。。
でも、甘くてこくがあって本当においしかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして、このミルクケーキを買うとき、
なぜかじっと視線を感じてしまい。。。
このかわいいやぎちゃんも、
いっしょに家に連れて帰ってきてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
目といい、しぐさといい、本当にかわいいでしょう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日は、お気に入りの日帰り温泉も見つけられたし満足な一日でした。
楽しい一日に感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
9日、10日の週末は大雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
9日は確かに時折すごい雨と落雷で怖いくらいでしたが、
10日は、朝起きてみると結構いい天気ではありませんか。。
快晴とまではいかないまでも、曇りがかった晴れ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
どうする。。出かけてみようか。。という事になり、
母も誘って、日帰り温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
行き先は福知山温泉。
福知山温泉といえば、養老の湯が有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
料亭跡を日帰り温泉施設にしたという養老の湯は
日本庭園が素敵で、露天風呂も広く、お湯もとろとろ。
私達も大好きなお風呂の一つで何回か行っているのですが、
今回はあえて違う温泉を選んでみました。それは。。
福知山温泉 ホテルロイヤルヒル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/29b91d184022016ebf41baba87a55b30.jpg)
予備知識無しで出かけた福知山温泉ホテルロイヤルヒルでしたが、
大正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ホテルの温泉だけあって、お風呂も脱衣場もきれい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それに、この温泉も養老の湯と同じオーナーが
手掛けているらしいのですが、
まだあまり知られていないようで、人が少ないのが嬉しい。
芋の子洗うようなのは、いやですもんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/6f38289ca4ee1837128a57b1f7bdea68.jpg)
檜の露天風呂はとっても大きく、
緑の葉が揺れる庭を見ながら、木々を渡る風の音を耳にして、
入る露天風呂は本当に気持ちよく、母もとても気にいった様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
それにサウナも前面はガラス張りで、庭を見ながら入れるのです。
これにはおどろき~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
露天風呂でたまたま居合わせた奥さんと
本当にここは穴場ですね~と意気投合してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さて、お風呂からあがってお腹も空き、
ホテルの中の和食「山葵わさび」に行こうと思ったのですが、
10分のことでお昼の営業が終了していてアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
仕方なく、とりあえず京都市内に向かって走り、
お店を探す事に。。でも、なかなかみつかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
。。。と、9号線沿いに、やぎの置物が置いてある一風変わった
レストハウスを見つけました。
山小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/0cf6e15b2df8499412416be39ee225a7.jpg)
表のメニュー書きには、ジンギスカン、やぎのミルク、やぎのケーキ、
やぎのソフトクリーム。。え。。やぎや羊だけ。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、よく見るとチャーハンやハンバーグ、それにおうどんまであるようで
思い切って中に入ってみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/ce98ba958bae47962e31ac1b6a2cf2c6.jpg)
中は、名前の通り山小屋風の造り。
1年ほど前に開店したというこのお店のオーナーは、
やぎのもたらす食文化と癒し効果にこだわってられるとの事で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/f2c9c697864416d3fe7a65def8ff802d.jpg)
主人の頼んだ鉄板焼きハンバーグにもやぎのミルクが使われているとの事。
主人曰く、濃厚なハンバーグでおいしかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
帰りにオーナーに教えてもらったやぎ小屋へ、
この4月に生まれたばかりの双子のやぎ、
ハイジとクララを見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/406511b992609df7c5b3ff486be9d0f9.jpg)
葉を食べているのがハイジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
後ろ向きのやぎは、彼女達の母親、ゆきちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/7f95592b91a7539343991a3cd188752a.jpg)
このやぎミルクケーキはデパートで売った時、
行列ができたという話を聞いておもわず購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初め食べるのにちょっとだけ勇気が。。
でも、甘くてこくがあって本当においしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして、このミルクケーキを買うとき、
なぜかじっと視線を感じてしまい。。。
このかわいいやぎちゃんも、
いっしょに家に連れて帰ってきてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
目といい、しぐさといい、本当にかわいいでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日は、お気に入りの日帰り温泉も見つけられたし満足な一日でした。
楽しい一日に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)