旅の始まりはこちら
山陰の旅1 寒波の中を
2010年1月1日
元旦の朝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
やはり、雪景色の温泉町。
冷たくてピーンと張り詰めた空気が
まっさらな新年にふさわしい感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/2a5eeda80363a84bbd5e3971edc0c993.jpg)
朝風呂
に行きました。
日本で最古の歴史をもつ玉造温泉は、
神代の頃からあった温泉だといわれています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一度洗えばお肌はしっとりすべすべ
、
二度入ればどんな病気や怪我も治ってしまうといわれる
このお湯を、昔の人々は「神の湯」と呼んでいたそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私達の今日の「神の湯」は、岩風呂の瑠璃の風呂です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/feab67a844afceb38aa1398c57a62035.jpg)
(写真はHPより)
3か月半かかった母の足の傷も、今年になってようやく治り、
たぶん今度の診察で終了という所までこぎつけましたが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱり、霊験あらたかな神の湯のおかげだったのかな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お風呂上がりに見た旅館の中庭も、雪景色。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/61639ed3b8c13d6d96bd5c8235169d0c.jpg)
朝食は、レストランでのバイキング。
おせちやおぞう
に、宍道湖のしじみ汁もありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
雪の庭を見ながら、ゆっくりと食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/d06912aa4b708e9435b692839607e31b.jpg)
みんなで、わいわいと記念写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
をいっぱい撮った後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/4eff1ade98c6de71c32270150a05a285.jpg)
いよいよ、旅館
を出発。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
またまた雪の道を、車はゆっくりと走り始めました。
もう雪は、かんにんして~
と思っていましたが、年初めもやっぱり雪。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
中国山地をまたまた横切るのは怖かったので
鳥取の方までとりあえず、海岸線を走ることに。
でも、やっぱりこちらも雪です。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
しかも、日本海の波の荒い事、荒い事。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
この辺りは風力発電でも有名らしいのですが、
巨大な風車が何基も、吹雪の中、音を立てて回る様は
ちょっと不気味な感じさえしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
道の駅
しばらくして、鳥取県の北栄町、国道9号線バイパス沿いにある
道の駅「北条公園」で休憩です。
道の駅と言っても、この雪のせいでしょうか。。
開いているのはトイレ
だけ。
それでも、緊張の運転の連続の者にとっては、
少し休憩できるだけでも有難いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/98eaa7fd401e071366d9b528f02d584f.jpg)
ここはアニメの名探偵コナン作者、青山剛昌さんの故郷で
コナン通りがあったり、コナンに会える町として有名らしいのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/9f25830d715161fed2fbc0bfef2fb30f.jpg)
まったくの一面雪野原で、どれがコナン通りやら。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、この雪野原を見て
、多分始まるだろうな~
と
思っていたら、やっぱり始まりましたよ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/03ac406427835a3f4cca28beb6a4d865.jpg)
息子達と、姪っ子達の雪合戦バトル。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
キャーキャーいいながら、
ふわふわの真っ白い雪を固めて雪合戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/abc22a3aa66cddb492f6cdedf6aeb7b0.jpg)
なんだかすっごく楽しそうで。。
見ているこちらも、楽しくなってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、これからもう家に向かって帰るのかと思っていたら、
今から、鳥取港近くの「かろいち」まで
お昼御飯を食べに行くのだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
主人と弟で、せっかく来たのだから行ってみようと
決めたらしい。。
母と私は、この雪の中、大丈夫なんかな~
もう、まっすぐ帰った方がええんちゃうかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
と思いつつも、二人の勇気ある決断に水を差すのも悪くて、
顔を見合わせるだけ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、鳥取港近くにあり、
獲れたての魚料理のお店が立ち並ぶ「かろいち」まで
雪道を走る事になりました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
次は最終章、
(山陰の旅6 鳥取港「かろいち」へ続きます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2010年1月1日
元旦の朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
やはり、雪景色の温泉町。
冷たくてピーンと張り詰めた空気が
まっさらな新年にふさわしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/2a5eeda80363a84bbd5e3971edc0c993.jpg)
朝風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
日本で最古の歴史をもつ玉造温泉は、
神代の頃からあった温泉だといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一度洗えばお肌はしっとりすべすべ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
二度入ればどんな病気や怪我も治ってしまうといわれる
このお湯を、昔の人々は「神の湯」と呼んでいたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私達の今日の「神の湯」は、岩風呂の瑠璃の風呂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/feab67a844afceb38aa1398c57a62035.jpg)
(写真はHPより)
3か月半かかった母の足の傷も、今年になってようやく治り、
たぶん今度の診察で終了という所までこぎつけましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱり、霊験あらたかな神の湯のおかげだったのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お風呂上がりに見た旅館の中庭も、雪景色。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/61639ed3b8c13d6d96bd5c8235169d0c.jpg)
朝食は、レストランでのバイキング。
おせちやおぞう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
雪の庭を見ながら、ゆっくりと食べて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/d06912aa4b708e9435b692839607e31b.jpg)
みんなで、わいわいと記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/4eff1ade98c6de71c32270150a05a285.jpg)
いよいよ、旅館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
またまた雪の道を、車はゆっくりと走り始めました。
もう雪は、かんにんして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
中国山地をまたまた横切るのは怖かったので
鳥取の方までとりあえず、海岸線を走ることに。
でも、やっぱりこちらも雪です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
しかも、日本海の波の荒い事、荒い事。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
この辺りは風力発電でも有名らしいのですが、
巨大な風車が何基も、吹雪の中、音を立てて回る様は
ちょっと不気味な感じさえしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
道の駅
しばらくして、鳥取県の北栄町、国道9号線バイパス沿いにある
道の駅「北条公園」で休憩です。
道の駅と言っても、この雪のせいでしょうか。。
開いているのはトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
それでも、緊張の運転の連続の者にとっては、
少し休憩できるだけでも有難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/98eaa7fd401e071366d9b528f02d584f.jpg)
ここはアニメの名探偵コナン作者、青山剛昌さんの故郷で
コナン通りがあったり、コナンに会える町として有名らしいのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/9f25830d715161fed2fbc0bfef2fb30f.jpg)
まったくの一面雪野原で、どれがコナン通りやら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、この雪野原を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
思っていたら、やっぱり始まりましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/03ac406427835a3f4cca28beb6a4d865.jpg)
息子達と、姪っ子達の雪合戦バトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
キャーキャーいいながら、
ふわふわの真っ白い雪を固めて雪合戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/abc22a3aa66cddb492f6cdedf6aeb7b0.jpg)
なんだかすっごく楽しそうで。。
見ているこちらも、楽しくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、これからもう家に向かって帰るのかと思っていたら、
今から、鳥取港近くの「かろいち」まで
お昼御飯を食べに行くのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
主人と弟で、せっかく来たのだから行ってみようと
決めたらしい。。
母と私は、この雪の中、大丈夫なんかな~
もう、まっすぐ帰った方がええんちゃうかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
と思いつつも、二人の勇気ある決断に水を差すのも悪くて、
顔を見合わせるだけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、鳥取港近くにあり、
獲れたての魚料理のお店が立ち並ぶ「かろいち」まで
雪道を走る事になりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
次は最終章、
(山陰の旅6 鳥取港「かろいち」へ続きます。)