旅の始まりはこちら
山陰の旅1 寒波の中を
お風呂でほかほか
になった後の、次のお楽しみは夕御飯です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蟹やお魚
好きな主人や弟、次男、母、
お肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
好きな姪っ子達や、長男、
それぞれみんなが喜べる様にと、
主人と二人選んだつもりの旅館だったのですが、
今回は、ちょっと。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
宴会場?
まず、お部屋食ではなかったので、
紅白
を見ながら食べれなかったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
これって、結構楽しみにしていたのにな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、これは仕方がないとしても、通された部屋は舞台付きの宴会場。
仕切ってはありますが、だだっ広い空間に8つお膳が並んでいます。
わ。。ほんまに宴会みたい。。と、ちょっとびっくり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/e126ee2bc77c7b8d4811423db03679ce.jpg)
干からびてる。。
お膳を見ると、一見豪華そうに見えるのですが、
だいぶ前から並べてあったのでしょう。
にぎり寿司やお刺身も、なんか干からびている感じ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
旅館の方に言った方がいいのかな~と思いながらも、
言う事でかえって場の雰囲気を壊してしまってもいけないし。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
と、なんかこの旅館を選んだ私達としては、
ちょっと残念な気持ちで食事が始まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/a68b4e886c369ea8e55196ab82a784e8.jpg)
みんなきっと同じ事を思っていたと思うのですが、
でも、誰も文句を言わずに食べ始めてくれました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
牛肉、鶏肉、豚肉、鴨肉の鍋は美味しくて、
肉好きな姪っ子達や息子達は喜んで食べていました。
よかった~、ほっ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
帆立や海老、蟹などの海鮮焼きも熱々で美味しかったし、
茶碗蒸しに海鮮カルパッチョ、蟹の味噌汁。。と結構メニューもあり、
最後の蟹釜めしは炊きたてでとっても美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蟹好きの主人や弟にしてみれば、半分に切られたゆで蟹は
ちょっとショックだったかな。。とも思いますが、
ま、蟹がついていたというだけでもよかった。。
という事にしておきましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/a17e57eda55c2e04593fc455e5a1560d.jpg)
おもてなしの心
ただ、やっぱり。。最初のお膳の干からびた印象が、本当に残念でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
やっぱり、旅館はどんなに忙しい時でも
心のこもったおもてなしをする事が大切だと思います。
お食事時間に合わせてお料理を出すのは、その基本ですよね~。
旅館に来る人はそれぞれ色々な思いを持って来ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
色々な記念日に来る人、
日ごろの疲れを癒しに来る人、
みんなでわいわいと楽しむために来る人、
それぞれの人が、旅館で過ごすひと時を楽しみにして
遠くからその地を訪れるのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私達も、今回の旅は、日ごろ仕事で大変な主人や弟、
そして息子たちにゆっくりとしてもらうと共に
長男の結婚が決まって、
みんなでお祝いする思い出の旅でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これもいい思い出に
だから、初めはちょっと残念だったのですが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、みんなにビールやジュースで
「おめでとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
」とお祝いしてもらい、長男も嬉しそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
確かに、ここにこうしてみんなで無事にお膳を囲んでいるだけでも
有難いことなんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あの雪道で、事故でもおこしていたなら、
とてもこんな風にみんなでわいわいとお膳を囲む事は
できなかっただろうし。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
年の最後にみんなでこうしていっしょにここに
集えた事に感謝しないといけませんよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
最後には、食べきれず残った蟹飯をラップに包んで、
それぞれ独自でおにぎり作り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
大きなおにぎりに、小さなおにぎり、まんまるに、
四角、三角、いびつ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
その色々な形に、みんなで大笑い。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
こんな宴会場の大晦日のお食事も、
きっとあとになれば笑い話のいい思い出になりますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
(山陰の旅4 玉造温泉へ続きます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
お風呂でほかほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蟹やお魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
お肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
それぞれみんなが喜べる様にと、
主人と二人選んだつもりの旅館だったのですが、
今回は、ちょっと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
宴会場?
まず、お部屋食ではなかったので、
紅白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
これって、結構楽しみにしていたのにな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、これは仕方がないとしても、通された部屋は舞台付きの宴会場。
仕切ってはありますが、だだっ広い空間に8つお膳が並んでいます。
わ。。ほんまに宴会みたい。。と、ちょっとびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/e126ee2bc77c7b8d4811423db03679ce.jpg)
干からびてる。。
お膳を見ると、一見豪華そうに見えるのですが、
だいぶ前から並べてあったのでしょう。
にぎり寿司やお刺身も、なんか干からびている感じ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
旅館の方に言った方がいいのかな~と思いながらも、
言う事でかえって場の雰囲気を壊してしまってもいけないし。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
と、なんかこの旅館を選んだ私達としては、
ちょっと残念な気持ちで食事が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/a68b4e886c369ea8e55196ab82a784e8.jpg)
みんなきっと同じ事を思っていたと思うのですが、
でも、誰も文句を言わずに食べ始めてくれました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
牛肉、鶏肉、豚肉、鴨肉の鍋は美味しくて、
肉好きな姪っ子達や息子達は喜んで食べていました。
よかった~、ほっ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
帆立や海老、蟹などの海鮮焼きも熱々で美味しかったし、
茶碗蒸しに海鮮カルパッチョ、蟹の味噌汁。。と結構メニューもあり、
最後の蟹釜めしは炊きたてでとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
蟹好きの主人や弟にしてみれば、半分に切られたゆで蟹は
ちょっとショックだったかな。。とも思いますが、
ま、蟹がついていたというだけでもよかった。。
という事にしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/a17e57eda55c2e04593fc455e5a1560d.jpg)
おもてなしの心
ただ、やっぱり。。最初のお膳の干からびた印象が、本当に残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
やっぱり、旅館はどんなに忙しい時でも
心のこもったおもてなしをする事が大切だと思います。
お食事時間に合わせてお料理を出すのは、その基本ですよね~。
旅館に来る人はそれぞれ色々な思いを持って来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
色々な記念日に来る人、
日ごろの疲れを癒しに来る人、
みんなでわいわいと楽しむために来る人、
それぞれの人が、旅館で過ごすひと時を楽しみにして
遠くからその地を訪れるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私達も、今回の旅は、日ごろ仕事で大変な主人や弟、
そして息子たちにゆっくりとしてもらうと共に
長男の結婚が決まって、
みんなでお祝いする思い出の旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これもいい思い出に
だから、初めはちょっと残念だったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、みんなにビールやジュースで
「おめでとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
確かに、ここにこうしてみんなで無事にお膳を囲んでいるだけでも
有難いことなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
あの雪道で、事故でもおこしていたなら、
とてもこんな風にみんなでわいわいとお膳を囲む事は
できなかっただろうし。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
年の最後にみんなでこうしていっしょにここに
集えた事に感謝しないといけませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
最後には、食べきれず残った蟹飯をラップに包んで、
それぞれ独自でおにぎり作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
大きなおにぎりに、小さなおにぎり、まんまるに、
四角、三角、いびつ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
その色々な形に、みんなで大笑い。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
こんな宴会場の大晦日のお食事も、
きっとあとになれば笑い話のいい思い出になりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
(山陰の旅4 玉造温泉へ続きます。)