京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

2012年お正月

2012-01-05 08:25:00 | 家族

1月5日、今日の朝は少しだけ雪が降っていた京都です。
寒い寒いです。

1月4日から、もうお仕事を始められている方も多いでしょうね。
お仕事お疲れ様です。 私の仕事初めは今日。

実際は明日からの始まりですが、今日はその為の諸々の
用意をこれからしましす。

久しぶりの仕事、頑張ろうっと~


さてその前に、今年のお正月の様子を、もう少しアップしてみますね。

元旦

今年のお正月元旦は、私達と母、長男夫婦に次男夫婦
それに、弟家族5人が揃って、総勢12名。
長男夫婦のお腹の中の赤ちゃんを含めると13人ですよ。

ここ何年か、アメフトの練習や試合でお正月に来れなかった
甥っ子も今年は来てくれたので、お料理にも気合いが入いりました。

なんといってっも、アメフト選手の甥っ子、
食べる量が普通とは違います。

どのくらい食べるんだろうか。。と悩みつつ用意したのは、
焼き肉3キロ、唐揚げ用もも肉1,5キロ、海老フライ36匹。。


それ以外にも、主人や弟が大好きな蟹すき。
手巻きすしや、ビーフン、サラダ、チーズフォンデュ、おせち。。。

母も、恒例の焼き豚を作ってくれました。

いつも3人分のおかずを作る私には、12人分の量というものが
いまいちわからなくて。。

でも、とにかく頑張って用意してみました。
みんなが愉快に食べたり飲んだりしてくれて、
楽しいお正月で良かった~。

トマトが主食

だけど、妊娠中の長男のお嫁さんは、まだつわりの時期で
あんまり食べられす、可愛そう。。

食べられそうなものだけを、ちょっとずつ、つまんで。。
主食は、なんと、トマトでした。 

スーパーでトマトの袋を、ごそっと買ってきて、短冊切り。
こんなにトマトのまとめ買いをしたのは初めて。

あと、マクドのフライドポテトも、美味しいそうですよ。
これは、妊婦さんに共通だそう。。不思議ですね~。

私の時はどうだったかな~と思い出そうとしても、
とにかく30年も前の事なのでうっすらしか覚えてなくて。。

でも、とにかく食べれる物があってよかったです。
早くつわりの時期が終わるといいね~。


お酒

ビールやチューハイは用意しましたが、
皆が持ち寄ってくれたお酒類もたっぷり。
 

ほとんど空いてしまいました。すごい。
いっぱい飲んで、愉快に笑って。。

でも、気がついたら、あらら。。
12名中8名までが疲れと酔いで寝ている。。

寝そこなってしまった4人で、洗いものや片づけを頑張りました。


テレビ 

次男が買ってくれた持ち運びできるテレビも大活躍。
隣の部屋で、寝転びながら正月番組が見れて、

いや~、これはいいね~と、皆に大好評でした。


真珠婚祝い

長男夫婦は、私達の結婚30周年を祝って
真珠婚祝いの額をくれました~。

素敵な詞が額に入っているのですが、ここにちゃんと
私達の名前が入りこんでいるのです。すごい。

なによりもかぞくを大切にして。。
旅行の計画を楽しみにながら。。

って、私達に合わせて作ってくれた詩なんだそうです。

サプライズのプレゼントに、感激でした。ありがとう~。

1月2日

下鴨神社初詣

2日は、お昼から皆でお墓参りに行った後、

次男夫婦と、次男達が昨年結婚式をあげた下鴨神社へ夜に初詣。
ライトアップされた神社も素敵でした。

昨年2月結婚式の日、花嫁衣装と羽織袴で、次男夫婦が歩いた境内。
この辺で、写真を撮っていたよね。。なんて、皆で話す時間。

懐かしく、温かい思いがよみがえってきます。
きっと、毎年ここに来るたびに、あの時の感激や幸せな気持ちを
思い出すんだろうな~。

1月3日

長男夫婦といっしょに、主人の父母のお墓参りへ。

赤ちゃんが宿った事を報告して、無事に産まれて、
すくすくと育つよう。。と、

4人がそれぞれが心の中でお願いしたのは、
きっと同じ事だったと思います。

 

お疲れさん会

さて、長男夫婦を京都駅まで送った後は、家で、主人と二人お疲れさん会。

 

次男が持ってきれくれた、山口県の日本酒獺祭(だっさい)大吟醸。 

ふわーっとした、本当に美味しいお酒です。

少し残っていた獺祭を飲みながら、
これまた、少し残っていたおせちを食べつつ、

いや~、楽しかったね~
でも、ほんとお疲れさまでした~
と、乾杯。

今年もこうしてみなが元気に集まれたことに感謝です。

 

そして、来年のお正月は。。

小さくて可愛い新メンバーが加わって、
より一掃賑やかなはず。。

今年になったばかりで、来年の事を言ったら、
鬼に笑われてしまうけど、

なんとなくそんな場面を思い浮かべて
顔がほころんでしまう私達でした。

 

 

 

 

コメント (2)