地デジまであと8か月ほどという2010年の11月頃、
我が家のテレビも、順番に替えていって、
最後の1台をデジタルに買い換えました。
その時、電器屋さんに勧められて買ったのは3Dのテレビ。
ちょうどフェアーをやっていて、割引がとても大きく、
しかもエコポイントが丸々つく最後のチャンス。
3Dのテレビは、そのままで立体的に見えるのかと思いきや
サングラスのような、電池式の眼鏡をかけないと見れないのですが、
その眼鏡が、普通1本しか付いてこないのが、おまけで2本。
今なら合計3本も付いてくる
というテレビショッピングの様なおまけもすごく魅力で。。
この眼鏡1本、本当は12000円もするんですよ
これからは、映画やDVDもどんどん3Dになりますよ~。
今が、本当にお買い得のチャンスです
なんて言われて、その気になって決めたのですが、
その後、わかったことは、3Dのテレビや眼鏡はあっても、
3Dのテレビ番組がほとんどないこと。。
映画もようやくアバター3Dが上映されていた頃で、
色々な映画がDVD化されるまでには、まだまだ時間が。。
アバターの3DバージョンのDVDは、半年後位にもらえたので、
映画館で寝てしまったリベンジはできましたが、それだけ。。
寝てしまったアバターの映画は こちら
番組もDVDもないのに、3Dのテレビや眼鏡があってもどうすんねん。。と、
忘れられて、箱に入ったまま出番待ちだった3Dの眼鏡。
ついこの間、片づけのついでに久しぶりに3D眼鏡をチェックしたら
使ってもいないのに、3つのうちの2つまでもが電池切れで
使えない状態。。
ま。。ええか、どうせまだ使う事もないし。。と思っていたら、
先日、レンタルビデオ屋さんで、3DのDVDが出ているのを
見つけてしまいました。
見てみて~、3DのDVDが出てる。。と、私。
お。。ほんまや。。これで3Dの映画がやっとみれるな。
と二人で感激。
でも、考えてみたら、今電池切れで3D眼鏡が使えないんですよね。。
とりあえず、眼鏡の電池を買ってきてから、DVDを借りることにしようと、
その時はそのまま帰って。。
でも、それから1週間、電池を買うのを忘れてしまっている二人。
ま、1年2か月の長期にわたりじっと出番を待っていた3D眼鏡、
後、数日か数週間か待っても、そんなに変わりないか。。
。。と、ここまでブログを書いてアップしようとしたら、
なんと主人が眼鏡の電池を買ってきてくれました。
す、すごいタイミング。。
でも、これで、今度の週末は3DDVDの観賞会となりそうです。