主人のパスポートが、この3月初めで切れてしまいます。
3月中旬に、ちょっと海外旅行の計画をしている私達。
パスポートの更新手続きを早くしないと。。ということになりました。
パスポートの更新や受け取りは、以前に比べてその審査が厳しくなって
受け取りは、必ず本人が行かなければなりません。
0歳の赤ちゃんでも、保護者が抱いていかなければならないんだって。。
でも、更新申請は、代理人申請の書類を書いて手続きすれば
代理人でもできるのです。
主人、平日は仕事で忙しいこともあり、
私がたまたま旅券事務所近くに用事があったこともあり。。で、
私が主人の代わりに、パスポートの申請をしに行くことになりました。
几帳面な主人は、代理人申請の用紙やパスポート申請用紙を取り寄せて
記入、署名。確認もちゃんとしている様子。
私も代理人の欄に、言われるがまま記入して署名。
私の身分を確認する免許証もあるし、一応主人の顔写真入りの社員証も
預かったし。。準備万端で旅券事務所に出かけました。
旅券事務所で
旅券事務所は、平日なので空いていて、受付も誰も並んでいません。
よかった~、これなら早く終わりそう。。と思いつつ、
「代理人申請なのですが。。」というと、
書類をざっと見た受付の女性が、代理人申請用の窓口へ行くようにと
教えてくれました。
代理人申請の窓口も空いていて、私はすぐ椅子に座って、
そのまま書類を提出してしまいました。
もしも、このどちらかの窓口が混んでいたら。。。
きっと、私も一度、申請書類に目を通していただろうに。。
なんて、この英語の仮定法過去みたいな表現は、今の私の気持ち。。
その窓口の女性は、主人の名前や住所。。。色々と丁寧にチェック、
その後、私の免許証も見て、
「奥様ですね。」と確認。
「はい、そうです。」と言って、終わりかけた時。。。
「こちらのチェックが抜けていますね」 と指摘されたのは。。。
刑罰等関係欄のレ点チェックの記入漏れ。
1・外国で入国拒否、退去命令又は処罰されたことがありますか。
2. 現在日本国法令により起訴され、判決確定前の状態ですか。
3. 現在日本国法令により、仮釈放、刑の執行停止又は執行猶予の
処分を受けていますか。また刑の執行を受けなければならない状態にありますか。
4. 旅券法違反で有罪となり、判決が確定したことがありますか。
5. 日本国旅券や渡航書を偽造したり、又は日本国旅券や渡航書として偽造された文書を
行使して(未遂を含む)、日本国刑法により有罪となり、判決が確定したことがありますか
6. 国の援助等を必要とする帰国者に関する領事官の職務等に関する法律を適用され
外国から帰国したことがありますか
この項目のそれぞれの □はい □いいえ のどちらかにレ点をつけなければならなかったのに
そのレ点のつけ忘れがあったのです。
そんなんもちろん全部いいえやし。。と、
「全部いいえです。」と、言ったけれど、
「これは、本人さんが記入しないと認められません。」 だって。。
「え。。チェックするだけのことなのに。。」と聞いたら、
「このチェック欄記入は、本人さんでないと駄目なんです。」
。。。。。。。
そうや、レ点付ける位私がやってもう一度出せばいいか。。
と心の中で計らんで、
「じゃ、後でもう一度来ます。。」 って言ったら、
「本人さんにチェックしてもらって、明日以降、またお越しください。
今日中なら、チェックの他、ご主人のサインをここにもう一度
書いて貰ってから来て下さい。」
と、その受付の女性。
私の企ては、すべてお見通しだったのです。。
お主やるなという感じ。。。
レ点を付けて、サインも主人のまねして書いちゃおうか。。とも思ったけど
でも、。。でも、。。そんなことしても、また見抜かれるやろうし。。
それに、文書偽造とかで捕まったら、それこそ大変やし。。
と観念して、主人に電話。
いきさつを話したら、ちょうど昼休みの時間だったので、
旅券事務所まで来てくれました。
「ごめん、ごめん。抜けていたんやな~。。」と主人。
「チェックしてから出せばよかったんやけど。。」と私。
結局は、主人がパスポートの本人申請をして、
私にお昼ご飯を奢ってくれて、
そのあと、別々の車で、別々に帰りました。
それにしても、たかがチェック欄のレ点だけのことで。。
それぐらい奥さんでもええやんか。。と思うのは私だけ??
結局、私の代理人申請はなんの役にも立たなかった訳で。。
皆さん、パスポートの代理人申請の際は、
記入漏れにご注意です。