6月17日
6月第3日曜。
私達が買った空気清浄機を見て、空気清浄が欲しくなった母が
買いに連れてほしいというので、主人と3人で電器屋さんへ。
シャープのプラズマ空気清浄機を買ったのですが、
在庫がゼロということで、本日は持ってかえれず
後日届けてもらう事になりました。
やっぱり、空気清浄器って結構人気なんですね。
でも、欲しいものが手に入ってごきげんの母。
今日は、父の日でもあるし、
お昼どこかへ食べに行こうか~と誘ったら、
普段は、私はいいから二人で行っといで~という母が、
そうやね~。いこか。。
しょうざん
久しぶりに母もいっしょに、ランチを食べに行くことになり
ついた所は、しょうざんです。
しょうざんは、広々としていて綺麗だし、駐車台数も多いし
京料理、若どり、中華とお食事どころもあるし。。
で、私のお気に入り。 どこにいこうかな~って思った時、
ぱっと浮かんできます。
昨年、次男野球部の10周年パーティーも
ここでしましたよ。 こちら
秋に訪ねた楼蘭さんは こちら
しょうざん 楼蘭
今日は、中華の楼蘭さん。
中に入って、こんにちは~って挨拶したら。。
昨年パーティーでお世話になった方がおられて、
覚えていて下さいました。こういうのも嬉しいですね。
1年は、早いですね~ってお互い感慨深げ。。
さきほど電話で予約を入れておいたので、席は窓際の
見晴らしのいいテーブル席でした。
母も景色のいい席に嬉しそうです。
頼んだのはサービスランチ。
お洒落なカクテルグラスに乗った前菜。
マグロのあぶりがとろとろ、アボガドと本当によく合っています。
車なので、乾杯はウーロン茶だけど、
まずは、父の日に乾杯。。
生海苔と山芋のスープ。クルトンみたいに浮かんでいるのは
なんと、お揚げさんなんです。
これも優しいお味でおいしかったです。
メインディッシュは、3種類の内一つを選ぶのですが、
今回は3人ともシーフード。
うちわ海老ともんごイカの塩炒め。
とびことコーンの食感とともに。。というメニュー。
イカもとっても柔らかくて、母でもOK。
色々な食感も味わえてとても美味しかったです。
御飯は、主人はしめ鯖と生姜の甘酢いりのチャーハン。
このチャーハン、しめ鯖としょうがの甘酢?。。。と思いましたが、
全然甘すぎず、アクセントに甘酢生姜が効いていておいしかった~。
私と母は、干し貝柱とザーサイ入りのお粥です。
ここのお粥はこくがあって、でもさっぱりしていて日本人好み。
美味しいお粥でした。
デザートはライチゼリーと柔らかトーフがついているのですが、
プラス578円で、スイーツセット・デザート5種盛りになり
コーヒー又は紅茶がセットでついてくるというので、
そのセットにブレードアップ。
ココナッツミルクや杏仁豆腐、中国菓子の月餅(げっぺい)などが
ついてきました。
コーヒーも美味しくて、お得感たっぷりのグレードアップでした。
2310円です。
ちょっと優雅な気持ちで、お昼を食べたい時にいいお店ですよ。
さて、このあとしょうざんのお庭で花菖蒲がきれいだというので
行ってみることにしました。
しょうざんのお庭は、わりとこじんまりしていますが、
四季それぞれに色々な趣があって綺麗。
お食事しょうざんでした場合は一人200円引きの280円で
入れるので、お時間のある方は行ってみて下さい。
今回は、母と3人お庭の最短距離を通って、花菖蒲の池を
見てきました。
しょうざんお庭 花菖蒲の池に続きます。
先程長男から電話があって、お嫁さんが陣痛で入院したとのこと。
7月10日がお誕生日になるかもしれない。。
ドキドキです。
今、苦しくてしんどいだろうな。。
長男も心配で、おろおろしているだろうな~と思うけど、
私は京都にいて何もできません。。
ただ、ただ、頑張って。。神様仏様守ってやって下さいと、
無事に出産できる事を祈るのみです。