夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

変わる

2020-09-06 21:19:22 | 日記・エッセイ・コラム
変わる


2020年9月6日 (日) 午前9時過ぎ

自宅から撮影













大型台風の影響で、
午後4時頃迄は熱風が吹いて、暑くて、まるで赤道直下の島のような天候でした。

夕方5時頃、涼しくなって来たので、
手が行き届かなくて気になっていた場所の雑草を抜き始めました。
途中でポツポツと雨が降り出しました。
何時もの私ならば、即終了ですが、ケビンは明後日からまた入院治療。

「来たか!」
どうせ衣類も汚れているし、
ここは私がやるしか無いと
気合いを入れて残りを片付けて、最後迄抜き終わった途端に物凄い雨。

夕立なんて言う生易しい物ではありません。
バケツをひっくり返した様な激しい降り方です。
辺りも雨で良く見えない程です。

私が「雑草を取る。」と言って、作業着に着替えて外に出る時に、
Г無理しない方が良いよ。」とケビンが声を掛けてくれたのですが、雑草の生えている場所が
どうしても気になっていたのです。

山や海の遭難では無いのですが、不安定な天気の時、
特に台風が日本に接近中等と言う時には、離れていても無理は禁物ですね。

天候の変化は急で、分かり易いです。

子供たちも変化します!!

今日昼前に、七番目の孫息子の一家が、お嫁さんの実家の『すげえうみゃあ落花生』を届けてくれました。

令和元年五月生まれの孫息子はあっと言う間に、一歳三ヶ月。
この間迄は足を拾う程度のヨチヨチ歩きだったのに、今日は小さな靴を履いてスタスタ歩いています!
多分私の歩き方よりも正確で安心、安全な歩き方をしていると思います。
ママの育児休暇終了と同時に 保育園に入園。会う度にどんどん変化して頼もしい限りです!
九才年上の兄も、念願の弟が出来て、一人っ子時代よりもとてもしっかりして来ました!


どんなことも みんな変わります。
人間の力ではどうにも出来ないことの方が多いです。
良いときには感謝。
悪い時には希望。



台風10号の被害が最小限でありますように祈っています。