令和二年敬老の日
お昼前に、三男一家が、敬老の日のお祝いを持って来てくれました。
皆様もどうぞ

昨年五月に産まれた一歳四ヶ月の孫息子が、戸外を靴を履いてスタスタ歩いているのを見て、
自分の歩みの危なっかしさを実感しました!
何時も『 足下に気を付けて』と声を掛けられるのも納得して、これからはもっと注意して歩こうと思いました。
富士山山頂雪化粧のニュースと富士山麓の花
今日、 富士山が雪化粧したとテレビが伝えていましたが、私たちは確認出来ませんでした。
2020年9月21日 (月) 午前7時半頃の富士山山頂付近の写真
富士市内の自宅庭から撮影。

相変わらず25℃以上と暑いので、庭の朝顔たちもこぼれ種から再生して、
毎朝綺麗な花を咲かせています!
2020年9月21日 (月) 敬老の日 玄関先にて撮影

ハートが五つ。
ケビン家伝統の根性朝顔の花です!!

上品な赤い花

ピンク色の朝顔

秋の 朝顔たち
朝顔は、七月に先輩たちが折角綺麗に咲いたのに雨で誰にも見て貰えないで萎れてしまった
七月の雨続きの恨みを晴らすかのように、今頃になって、毎朝各色咲きます!!
後十日で神無月と言うのに、少々季節外れの感じはしますが、今は何でも有りの時代?
昔ならば片付けないと恥ずかしい恥ずかしい秋の扇。
七十過ぎの高齢者内閣総理大臣が誕生する時代ですから、秋の朝顔も立派です!
日本人ならば、誰もが知っている、朝咲いて昼には萎んでしまう儚さの代表花。
関心を持って見守ります!
お昼前に、三男一家が、敬老の日のお祝いを持って来てくれました。
皆様もどうぞ

昨年五月に産まれた一歳四ヶ月の孫息子が、戸外を靴を履いてスタスタ歩いているのを見て、
自分の歩みの危なっかしさを実感しました!
何時も『 足下に気を付けて』と声を掛けられるのも納得して、これからはもっと注意して歩こうと思いました。
富士山山頂雪化粧のニュースと富士山麓の花
今日、 富士山が雪化粧したとテレビが伝えていましたが、私たちは確認出来ませんでした。
2020年9月21日 (月) 午前7時半頃の富士山山頂付近の写真
富士市内の自宅庭から撮影。

相変わらず25℃以上と暑いので、庭の朝顔たちもこぼれ種から再生して、
毎朝綺麗な花を咲かせています!
2020年9月21日 (月) 敬老の日 玄関先にて撮影

ハートが五つ。
ケビン家伝統の根性朝顔の花です!!

上品な赤い花

ピンク色の朝顔

秋の 朝顔たち
朝顔は、七月に先輩たちが折角綺麗に咲いたのに雨で誰にも見て貰えないで萎れてしまった
七月の雨続きの恨みを晴らすかのように、今頃になって、毎朝各色咲きます!!
後十日で神無月と言うのに、少々季節外れの感じはしますが、今は何でも有りの時代?
昔ならば片付けないと恥ずかしい恥ずかしい秋の扇。
七十過ぎの高齢者内閣総理大臣が誕生する時代ですから、秋の朝顔も立派です!
日本人ならば、誰もが知っている、朝咲いて昼には萎んでしまう儚さの代表花。
関心を持って見守ります!