夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

慈雨

2021-05-19 21:31:21 | 日記・エッセイ・コラム

慈雨

優しい気持ちになれる慈雨が好きです。

 

  慈しむ雨

 天気予報のお姉さんが、テレビで

『明日も晴れ良いお天気でしょう。』

とかノー天気に言っているのを耳にすると、

「田植えに必要な雨を待っている百姓の気持ちになってみなさい。」とテレビに向かって、

小言を言いたくなる私です。

例え衣類が濡れて、外出が不便になっても、生活上雨を必要とする人々や植物、水は天から貰い水

の地域の人間にとって、雨は本当に有り難い物です。

 我田引水と言う言葉の語源も、田植えに必要な水を自分の田んぼに引く自分勝手な行いに由来しています。

雨は天からの慈しみなのです!!

 

早くも梅雨入りした富士山麓地方。

今日も雨降りです。

静かな雨が朝から降って、落ち着いた空気が流れています。

       潤い

  植物たちも活き活きしています。

 

2021年5月18日 (火)  自宅庭にて撮影

  白い紫陽花

 

レースフラワーの花

 

黄素馨=キソケイの落花

水辺の小径

今はピンク色のムシトリナデシコが満開です。

今夏は、

マリーゴールドとコスモス。

アガパンサスを咲かせようと思っています。

 

金宝樹

満開の深紅の華

 

情熱的な植物ですね。