夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

ケビン、枇杷初収穫

2021-06-10 20:40:38 | 写真

ケビン枇杷初収穫

2021年6月10日(木)

自宅食卓にて撮影

自家製 枇杷初収穫

四年前に、自宅近くのJAの直売所で購入した枇杷の種を10粒程

山の畑に蒔いたところ、5本だけ木が大きくなりました。

昨年は花も咲いていましたので、袋を被せて見守っていました。

お店にも枇杷が並ぶようになりましたので、山の畑の枇杷の様子が気になっていました。

今日、ケビンがブルーベリーの様子を見に山の畑に行ったところ、

こんなに沢山出来ていたそうです☆

見掛けだけでなく、 味も良くて、とても美味しかったです。

一パック300円として、600円分以上の出来。素人としては上出来です!!

袋を掛ける手間賃等を考えたら、経済的には、とても割に合わない作業だと思います。

農家の皆様のご苦労が忍ばれます。

  育てる楽しみ。大きくなるのを見守る喜び。生命を頂く有り難さ。など

人間味のある作業なので、植物たちを育てるのは子供の頃から好きです。

(私は古くから続いている専業農家の生まれなので、DNAに農作業好きが組み込まれているようです。)

 

昔から枇杷はその家の人の呻き声を聞いて大きくなるから、屋敷に植えてはダメだと教わっていましたので、山の畑に蒔きました。

 

   静岡県では、崖っぷちや海岸沿いで枇杷の栽培が盛んです。

木が大きくなって、実を収穫する時に怪我をしない様に、

子供たちが木に登って落ちたりしないようにと言う先人の知恵だと思います。

 

今日の富士山

ニコニコ富士山です!

まだ6月10日だと言うのに、もう真夏のような陽気の富士山麓です。

 

枇杷だけでなく、スイカ、カボチャ、トマト等も育てています!!

 

ミニトマトも今日4個収穫出来ました!!

毎日朝一番に庭に出て植物たちの成長の様子を確認するのが楽しみです。