夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

団塊の世代の力に期待します!

2011-03-26 22:32:13 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc08239 Dsc08425

Dsc08430

Dsc08424 Dsc08434_2

今日は、天気は良いのに、風が強くて寒い一日でした。

孫の通う保育園の卒園式でした。両親は相変わらず、地震後急激に増えたミネラルウォーターの注文に応じるために、水の工場で、不眠不休で働いています。

お爺さんは、孫の保育園にお迎えに行きました。孫のリクエストで私は、通院の後久しぶりに、廻る寿司に行きました。

春休みの土曜日の昼ご飯時とあって、ものすごく混んでいました。

二十分位待たされました。

待っている時に座る場所も無い位でした。

通された席が、あいにく、バックヤードの前でした。

ガチャガチャ、ガヤガヤ、ザーザー、ずっと耳について、食べた気がしませんでした。私はいつも一人でいるので、雑音を全部拾ってしまうようです。物音に敏感になっているのです。ベットに横になっている時には、シャーシャーと言う自分の血液の流れる音を聞いているようです。

コチコチという目覚まし時計の秒針の音。眠れない夜に気になったことがありませんか?

私は離れた所の秒針の音も聞こえてしまいますので、電子時計に変えました。

さて、廻る寿司の店内は落ち着きませんけれども、家族連れで、賑わっています。

若い家族連れはもちろんのこと、老若男女に人気があるようです。

騒然とした食べ物屋さんは、アジアのマーケットみたいです。

食べ物屋さんへの行列。

停電。断水。軒並み崩れ落ちた瓦屋根。

ガソリンスタンドの行列。一人20リットルまでという数量制限。水やお米も店頭に無いと言う。物不足。品切れの続出。

まるで、話に聞く、終戦後の日本のようです。

被災地への支援が、盛んになっています。

私は、団塊の世代の皆さんに是非協力をお願いしたいと思います!

団塊の世代は、戦後の混乱期に生を受け、文字通り日本の成長とともに育って来ました。

努力すれば、良い結果が出る。頑張れば、前に進んでいけると言う教育を受けて来ました。ところが残念なことに、今、定年退職の時期を迎えて、孫のお守り位しか、役にたっていないと言う人も多くいます。

コンピューター全盛期の時代になっても、電気が無ければ、算盤、暗算です。

信号が止まったら、手信号です。

料理も、御飯をお釜で、薪で炊いた最後の年代だと思います。

様々な技術や、技能そして豊富な経験。電気や、ガスが無くてもサバイバルできる手段。

それらを身につけていて、実践できる能力と体力を持っているのが、団塊の世代なのです。つい最近まで、現役だったのですから、力強いです!

あらゆる年代の力が必要ですけれども、団塊の世代の皆さん、この未曽有の災害に、国の困難に、復旧作業に協力をお願いいたします。


久しぶりに富士山の写真を撮影しました!

2011-03-25 21:28:37 | 写真

20110325 2011032501 2011032502 20110325_2 2011032502_2 2011032501_2

今日は、計画停電も中止。私は、庭に咲く花を見るゆとりが生まれました。先日の大工事で、庭の花が壊滅状態になって私が落ち込んでいた時に、紫色の花が好きな私を慰めようと、ケビンが買って来て、植えてくれました!オダマキの紫色は、やはり、格別な品がありますね!

花かんざしの花は以前はいっぱい咲いていましたので、覚えていて植えてくれました!私は、紫色と白い花が好きなのです。

もう少しすると、スミレがいっぱい咲きますので、皆さんも楽しみにしていて下さいね。

計画停電が無いと、気持ちに余裕があります。

久しぶりに富士山に笠雲がかかりました!

サッと飛んで来て、スカーフをたなびかせた、月光仮面。

あっと言う間に、三段階。

みるみるうちに、天使の輪。

今はもう、雨が降っています。

富士山の笠雲は、雨の使いなのですよ!


我が家の庭にもまた花が咲きだしました。

2011-03-24 22:13:09 | 写真

Dsc08348 Dsc08354

Dsc08358 Dsc08370

Dsc08366 Dsc08368

一年中、お花が咲いている庭にしたい。

仏様にお供えするお花は、自分で育てたい。

そんな願いの庭も、先日の大工事で、壊滅状態でした。

被災地のことを思えば、贅沢は言えません。

今日、久しぶりに庭に出たところ、色々な花が、懸命に咲いていました。

藤袴の芽と思しきものが、掘り起こされた土の中から、顔を出していました!

葉先が、三つに分かれていますので、多分藤袴だと思います。

成長を見守りたいと思います。

去年のこぼれ種の、桜草。プリムラ。沢桔梗。

白い沈丁花の木。

最後の一本だけ、瀕死の状態で、生き残ってくれました!

またこつこつと、挿し木で増やしていくしかありません。

白い沈丁花は、声を出さない処置をされた迷子か、捨て子の白いマルチーズのマルちゃんが、息絶えていた木なのです。

母親の法事を済ませて、帰宅すると、先代の白い沈丁花の木の根元に、眠っていました。

どうして我が家に来たのでしょうか?

わずか、5ヶ月だけでしたけれども、のんびりと老後を花に囲まれて過ごした真っ白な犬でした。


3月19日に見たもの

2011-03-22 21:45:54 | 写真

20110319 2011031901 2011031902 2011031903 2011031904 2011031906

地震の被害状況を伝えるのも、ブログの役割かなと思って、撮影して来た写真を載せてみました。

テレビでは、より甚大な被害状況の東北を伝えていますけれども、

震度6強の震央だったこちらも、至る所、ビニールシートに被われた屋根です。

こんなに立派なお墓も、倒壊しています。

灯籠も、崩れ落ちています。

夜だったので、人に被害が無くて、良かったです。

暗い写真ばかりなので、可愛らしい写真を載せます。

ももぐみさんの遊戯『やさしくね』です!

2011031905

2011031907_2

幼子は、健気に、一生懸命に演じるので、どうしても、涙腺がもろくなってしまいます。


富士山麓  春の風景

2011-03-20 21:52:35 | 写真

     Dsc08316

                     我が家からの朝陽

Dsc08313 Dsc08319

杏の木で身繕いをするヒヨ。

カーブミラーで、ファッションの確認をしています。

我が家の二階の雨樋が、実家です。

何代目でしょうか?

     Dsc08334

富士山は、天気が良いのに、霞んでいました。

下の写真は、家から、車で、五分位の所の風景です。

梅は、鑑賞用では無くて、実を収穫する為に栽培しています。この辺は、あちらこちらに、梅林があります。

沢山咲いていると、ぼぅーっとして、霞のようです。

Dsc08294 Dsc08297