夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

隣は何をする人ぞ??

2012-09-18 23:06:15 | 日記・エッセイ・コラム

15



18

16_2


17


017


0017

我が家で夕食に鰯を焼いて食べた後で、75才過ぎの従姉が仕事から帰った娘に運転してもらってわざわざ隣の市からこんなに遠くまで松茸を届けてくれました。

私は松茸を食べた事はありますが、贅沢品のような気がして、本物を買って食べた事はありません。

生協の松茸風味の炊き込み御飯の素は買ったことがあります。

(外国製の松茸擬きでスライスしてありました。)

    秋になると自然と近所の夕餉の匂いが漂って来ます。

秋刀魚。カレー。シチュー。煮物。焼き肉。おでん。

嗅覚を研ぎ澄ますと何となく判る程度がより美味しさを感じさせます。

Г明日おでんにしようかな」とかГ秋刀魚が食べたいな」とか

献立選びは隣近所の夕餉から

家の明日のメニューは勿論松茸尽くしです!

松茸御飯。焼き松茸。お吸い物。本当に贅沢です!


敬老参観日に思う

2012-09-14 22:43:10 | 日記・エッセイ・コラム

14


014


2012_0914_111331dsc00284


2012_0914_111323dsc00283


2012_0914_111844dsc00294


孫達の敬老参観日に行って来ました。

どのお子さんもみんな一生懸命頑張っているので見ているだけで自然に涙腺が緩んでしまいます。

我が家の孫達は中国人とのハーフなので、昨今の日本と中国の外交関係がとても気になります。

宇宙から見た地球に国境は無いそうです。

戦争だけは絶対に起きて欲しくありません。

子供達が安心して遊べる、学べる、大きくなれる平和な世界を望んでいます。


昨日、今日

2012-09-13 20:49:06 | 日記・エッセイ・コラム

13


013


0912


20120912

昨日の富士山。

笠雲の中にうっすらと初冠雪が見えます。


Dsc00243

富士山頂付近の登山道のジグザグです。

ナスカの地上絵みたいですね。

白いのは雪。


20120913


昨日は富士山に初冠雪。

今日の富士山は秋の雲の中に凛と立っている。

初雪は花嫁さんの綿帽子の中。

夏の朝顔。

秋の鶏頭、秋桜の花。

季節の移ろいを敏感に感じて主役が代わる。

昨日、今日。

続いているのに、

確実に変化している。


富士山に初冠雪

2012-09-12 20:20:24 | 日記・エッセイ・コラム

0012

今朝五時半頃の富士山。笠雲の下に初冠雪。


12

山頂付近。ジグザグの線が登山道です。


055


912

富士山の前にトンボと蝶が飛んでいます。


052

蝶が庭の角虎の尾の花に止まりました。


     今日、富士山に初冠雪がありました!

早朝から、何時もより沢山のカメラマンが富士山初冠雪の撮影。

全然知らない人にも「初冠雪綺麗ですね!」と声を掛けられます。

凄く儚くて淡くて直ぐに消えて無くなってしまう富士山の薄化粧です。

今年も初冠雪の写真を撮影出来て皆様にお届け出来ることとても嬉しく思います。

下界はまだまだ暑さが残っています。

富士山の厳しい気象条件が良く解ります。

八月に初冠雪があった年もありますが、例年初冠雪があると里は急に秋が深まります。

これからは空気も澄んで美しい富士山が良く見えるようになります。