夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

天使の階段

2014-09-26 22:04:08 | 日記

天使の階段

雨上がりでも無いのに、夕方天使の階段が見えた!

天使の梯子

天使の階段

光芒

良く名付けたものだと感心する。

久しぶりにセニアカーに乗って少し高台の夕陽が良く見える所に行った。

自然の作る神秘的な景色に見とれ

秋風に吹かれながらしばらく佇んだ。

そろそろ金木犀の咲く頃だと思い進んで行くと、途中で馨しい香りが漂って来た。

懐かしい香り。

子供の頃裏庭の金木犀の古木の香りで目覚めると、一斉に咲き出していた。

雨上がりには黒土の上に黄金の星が降ったように散っていた。

金木犀は静岡県の木。

旧家には大抵金木犀の樹が植わっている。

 

 


オシャレな指先

2014-09-25 22:45:00 | 日記

今月の私のネイルです。

秋風になびくコスモスをイメージしたピンク色を使っています。

薬指は三色に塗り替えました。

銀ラメのラインに金色の小さなリボン。

先のピンク色は私の口紅の色に合わせて貰いました。

特別な仕事をしていない還暦過ぎの私がこのようなネイルをしていると皆さん驚かれます。

特に、病気で倒れる前や、私の経歴等を知っている人は仰天されます。

マニキュアは勿論、アイメイクや頬紅等のメイクアップを殆どしない人間だったからです。

メイクアップはしませんが、最低限のスキンケアと口紅、眉、髪の手入れはしていましたよ!

化粧をしているよりも徹底的に家の内外を綺麗にしたり、草花の手入れをしたりしている方が楽しいのです。

編み物や読書が好きなので、顔を塗りたくっている時間はそれらに使いたいし、化粧品代は本や毛糸代に使いたいし..

二重の大きな目にアイシャドーとか塗ると、魔女みたいな恐ろしい顔になります。

高校教師と言う職業柄化粧をあまりしなくても良かったのは本当に助かりました。

  小さな頃からいつもまめったいとか、働き者とか、言われて来ました。

夫と縁を結んで下さった二軒先の社長さんは、小学生の私が屋敷の外の道路を毎日掃除しているのを見ていて、

義父に紹介したそうです。

その時の会話社長「凄く働き者で頭と性格は良いよ。」

Г顔は?」と義父

Г十人並みじゃない?」と社長

写真も見ないで、お見合いとなりました。

要するに、顔やオシャレは二の次だったのです!

 お見合いで、夫よりも 義父に見込まれて私の結婚生活が始まりました。

爪のオシャレどころか、髪の手入れもそこそこのような多忙を極める生活を長い間続けて来ました。

おかげで指の関節は変形して、指だけでなく、身体中あちらこちら痛くて毎日ゆっくり眠ることも出来ないほどの慢性的な疼痛に悩まされています。

 

ネイルアートは指に対する私の労りの気持ちです。

長い間頑張って働いてくれた指を愛おしんで、精一杯綺麗にしてあげています。

痛くてあまり役に立たない指ですが、今までとても頑張って来た指です。

指先が可愛らしいと、今までГその指どうしたの?」と聞かれていたのに、Гオシャレですね!!」とか

「素敵ですね!!」とか声を掛けて貰えます。

  オシャレな指先夢があるでしょう!

 

 

 

 

 

 

 


彼岸花

2014-09-24 22:32:03 | 日記

彼岸花は曼珠沙華とも言います。

私の故郷では、『はっかけばあさん』と呼んでいました。

はっかけばあさんは、歯の欠けたお婆さん。

有毒で触ると歯が欠けてしまうと子供たちに教える為に『はっかけばあさん』と言う分かり易い呼び名が伝わっているのだと思います。

綺麗だからと言って摘んで家に持ち帰ると家が火事になると教わりました。

彼岸花は文字通り秋の彼岸に咲きます。

葉知らず、花知らずの花です。

畑の隅の屋敷墓や田んぼの畦道等にまとまって咲きます。

村の共同墓地等には、数百本の彼岸花が群生しています。

彼岸花は有毒物質を含む為に、土葬した死体を野生動物に襲われない為に、墓地の周りに植えられました。

現在も墓に供えるシキミ(コウバナ)の木も、同じ様に墓の周囲に植えられて、

屋敷墓を守る役目をしています。

屋敷墓とは、子孫たちが畑や屋敷を売らないように、その屋敷の一番隅に建てられた墓のことです。

田んぼの畦道の彼岸花はもぐらや野鼠等が収穫前の大切な稲を荒らさないように植えました。

咲く時期が丁度秋の彼岸の頃で、夏までは地上ではどこに植わっているのか全く判りません。

お彼岸が近付くと茎の先に蕾の付いた花茎がぐんぐん伸びて来て、真っ赤かな花を咲かせます。

彼岸花が咲くと、亡くなった父、母が偲ばれます。

墓参も済んで秋の夜長に虫の声等を聞くと余計に亡くなった御先祖様を始め友達等が恋しくなります。

彼岸花に種が出来る頃、根元から水仙の葉によく似た葉が出て来ますが、丈も花茎に比べると短く気付く人もあまり

いません。

葉知らず花知らずの花です……

今は朱色の在来種だけでなく、白色やピンク色の彼岸花もありますが、やはり田舎の田んぼ道に沢山咲いている

火のようなはっかけばあさんが郷愁を誘います..

 

 


機器を使いこなす

2014-09-23 21:04:22 | 日記

ブログを引っ越ししてから悪戦苦闘しています。

今まで普通に出来ていたこともなかなか簡単には行きません。

デジタルカメラで撮影した写真を画面に綺麗に取り込むのでさえ苦労している有り様です。

悪いことにタブレット端末が故障しています。

タブレットの修理の見積もりを依頼したら、四万数千円かかると言うので、

修理しないで新品を購入するつもりですが、もうそのメーカーの品は絶対に購入しないつもりです。

今の私は、あちこち痛くてパソコンの前に座るのも大変です。

ベッドで使えるタブレット端末とスマートフォンはとても便利な優れものです。

様々な電気製品は本当に便利で使いこなせれば、夢のような機能を発揮してくれます。

が人間が本来持っている記憶力や思考力、判断力をかなり衰退化させていると思います。

例えば電話番号。

黒電話の時には、ダイヤルを手で回していました。

市外電話は、10の数字を繰り返し順番に回す。それだけでも番号を記憶します。

短縮機能が付いてからは短縮の一桁の数字だけです。

迷子になった老婦人が何度も「娘の電話番号は2番です。」と繰り返しているのを聞いたことがあります。

多分その家の2番に娘さん宅の電話番号が登録してあるのだと思います。

それぞれの電話番号を記憶するなどと言うことは、私も殆どしなくなりました。

登録しておけば簡単に呼び出して使えるのに、一々頭に入れる必要はないと思うからです。

しかしもし登録した携帯電話が使えなくなったら、やはり基本は頭に記憶した情報、名前や数字です。

スマートフォンは便利で重宝なのですが、ついつい検索に頼り過ぎるので、

私は考える力が衰えそうなので、古い携帯電話に戻してしまいました。

辞書や辞典で調べた方が頭に入って来るような気がするからです。

検索機能を使うと一発でヒットした時に、もうそれで解ったような気がするのはとても危険だと思います。

書いてあることが全て真実とも限りません。

嘘とは言えないまでもかなりいい加減なことも書いてあるのを見ますよ…

便利な機器や、機能を使いこなすのは、本当に大変ですね!!


あい

2014-09-22 21:24:44 | 日記

あいはI

Iは私

あいは愛

 

愛情は相手

相手との相性。

挨拶も相手

出会いも相手

 

合間に合いの手

相変わらず曖昧

哀愁

藍色

アイデア

アイデンティティ

アイアイはお猿さん