tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

レリゴーVSマクドナルド■ありのままで就活■ネーミング企業研究

2014-05-11 21:29:49 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

「アナと雪の女王」で

レリゴー♪レリゴー♪



http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/anayuki/


英語の発音どおりに表記すれば
Let it go は 「レリゴー」




「レット イット ゴー」と表記してしまうと
“昭和の歌謡曲”みたいなイメージになってしまう><




こういう英語の表記をヒントにして
世代感覚の違いを考えながら就活のヒントをどうぞ。


・・・・・

つまり

レリゴー♪(就活生)VS レット イット ゴー♪(企業の課長クラス)

というわけだ。

・・・・・


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
新緑の季節だ5月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



■「McDonald's」はなぜ「マクドナルド」という表記か


さあ企業研究だ。

日本マクドナルドはなぜ「マクドナルド」という表記なのかを調べてみよう。


※※※

日本マクドナルドを創業する際も、「McDonald's」を、正しい発音である『マク-ダーナルズ、または、マク-ダーヌルズ』とせずにアメリカ本社の反対を押し切り「日本語的に馴染みやすい3・3の韻になるよう」に『マクド-ナルド』としたことは有名。

※※※
wikipedia 日本マクドナルド創業者 藤田田(ふじたでん 1926- 2004)の項目より



tarebonが大学生で就職活動していたバブル景気の頃

藤田田(ふじた でん)は現役の有名な経営者で

今でいえばソフトバンクの孫正義みたいな存在でした。



その藤田さんがマクドナルドを創業した頃の社名エピソードは
経営者志望の学生たちには有名な話だったわけです。



■マクドナルドの“レット イット ゴー”


先日の報道では

『マクドナルド、1~3月期の純利益35%減 既存店客数8.8%減』
(2014.5.9日本経済新聞)

というようにマクドナルドの苦戦が続いています。



1971年に日本第1号店を東京銀座三越1階にオープンしてから
すでに43年。


藤田田さんが日本マクドナルド創業時に仕掛けた
いろいろなアイデアは

当時こそ新鮮で時代をリードすることができました。




当ブログの表現で言い換えてみると

“Let it go”を“レット イット ゴー”と表記することが

昭和の経営感覚みたいなものだ。


それがもう行き詰まりに来ているような気がするんだ。


そろそろ“レリゴー”の時代がくるぞ。





■新人の“レリゴー感覚”こそ企業が求めている



tarebonが入社して中堅社員になっていた90年代後半。
工務店向けの販売イベントのネーミングを社内募集したときの話。


ほとんどの社員が「○○フェア」というネーミングしか浮かばなかった時に
新入社員の女子が

「家展」と表記して「住まいの展示会」という意味で

「家展(すまいてん)」

というアイデアを出して採用されたことがあります。



・・・・・・

企業が求めている即戦力としての
企画、発想、新しいアイデアというのは

経験豊富な社会人よりもむしろ
新卒の新人がキーマンになることがあるぞ。



だから今、就活生が持っている発想や感覚を
大切にしよう。


レリゴー

ありのままに ね



2014.5.11



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
新緑の季節だ5月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン