フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

migranting turtles

2022-05-11 09:04:43 | Weblog
国際科学チームの調査によると移動するウミガメは自分がどこへ行こうとしてるのか知らないらしいってね。目的地へ行くまで通常2倍の距離を航行してるとのこと。優れたナビゲーションによって目的地まで一直線に進んで行くんではないんだってね。何のためかは分からないんだけど航行機能が粗雑だと言っている。あるカメは176㎞の目的の島に辿り着くために1306㎞泳いだという報告もある。カメは地球の磁場によってその位置を把握するらしいが地磁気地図は大雑把でコースから外れているときに通知されるらしい。ただ漠然とインド洋から西に泳いでいたらアフリカに着いたというのがカメなんだってね。人間と似てると思わないかい。人生の目標に一直線に行く人はほとんどいないから。回り道して紆余曲折があって辿り着けたら御の字。偶然ハッピーアワーに出会う人もいるけど。昔々人はカメだったのかな?と思ったりして。
だからノンビリ行くのが人間本来の姿だと思うね。人生の荒波にぷかぷかと漂ってるサマなんてまるでオレだね。

今日はもう梅雨のような
雨が降っている
昨日から
横浜の大倉山記念館で
高知教室と横浜教室の
水彩画展をやっているんだが
あちらも雨かな
気候変動のため
西日本では
雨の降り方が変わってきた
とラジオで言ってたけど
今の時期にすれば
雨量が多いような気がする
気のせいかもしれないけれど
ちょっとした変化
見逃してはいけないんだよね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

convincing

2022-05-10 08:42:14 | Weblog
ロシアの戦勝記念日というのもナンだけど、まぁ、ソ連の戦勝記念日だよね。その戦勝記念日にプーチンが演説したんだけどあまりの説得力のなさに何にも覚えてない。同じくその1時間前くらいにキーフの大通りを歩くTシャツの男が出したコメントの方が随分と説得力があった。その男はゼレンスキー。ウクライナの大統領だ。一方はモスクワで軍隊のパレードに囲まれて晴れやかに戦勝将軍気取りで、いかに自分たちの特別軍事作戦が正しいものかを言いナチスを滅ぼしまた新しいナチスの殲滅をしなければならないと言ってるのだがその荒唐無稽さにどこかシラケてしまう。片や、大通りを一人で歩きながら「We won then,we will win now」と言った一言、耳に残った。本当の心からの言葉は説得力があるなぁ。プーチンはウクライナ人の健康と成功と長寿を願うって電報を打ったというがそのすぐあとキーフは空襲に見舞われてたって。言ってることとやってることがこうも違うとなぁ説得力ないよなぁ。

GWの県内観光は
大入りだと
新聞に出てた
それに伴って
コロナ感染者も
大入りだ
いたしかゆしと
いうところか
まぁ 人が来てくれないと
なにもかも
上手くいかないんだけど
ウイルスもついてくるのが
やっかいだね
さりとてバーチャルでは
満足しない
楽しみは
見て触れて感じて味わって
だもの
だから
コロナの中へ
出かけてみるかと
なるのかな
コロナに罹った人は
マジメに恐れよと
言うんだが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fetch

2022-05-09 09:17:07 | Weblog
1970年代というからまだ隣近所の助け合いが生きてた時代なのかな。カナダの話しだけど。オンタリオ州で小さなレストランを営んでた夫婦の話しだ。隣の花屋が花をくれたからサンドイッチを持ってってあげたりとかで貧しい労働者やなんかとお互いさまでやってたレストランに、あるとき貧しい絵描きが来て絵と交換にグリルサンドイッチをもらったんだってね。それが本人かどうかは知らないんだけどその絵が50年後の今月オークションに出されたんだ。なんと$27000だって。ざっと354万だよ。カナダのMaud Lewisの作品だったってね。モードルイスはカナダの有名な画家で民族芸術家っていうのかな?庶民の暮らしぶりや花や景色をほのぼのとしたタッチで描いた女性だけど。ちょっと前に「幸せの絵の具」という映画にもなったよね。絵が食事に代わる大らかな時代、貧しかったけれど人がもっと活き活きとしてたようだね。レストランの夫婦は「もう90過ぎてるんだからそのお金で旅行でもして」と子供たちに言われてるんだって。サンドイッチが絵になって長い間みんなを楽しませてくれて、そして今度は旅行になった。何だかとってもいい話だね。

この里の奥に
小さな集落があって
もう長いこと
誰も
住んではなかった
平家の落人の伝説が
残る村で
由緒正しいお堂も
残っているんだけど
みんな町に出て行った
でも最近
退職を機に
生まれ故郷に
戻ってきた人がいて
またここで
住み始めたと
やっぱり故郷って
いいもんだな
と言ってましたっけ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

autocratic power

2022-05-08 07:41:53 | Weblog
ソ連の戦勝記念日だって?それが何だってんだい。とばかりに外交するキッシー。まるで戦争当事国と見まがうばかり。Ukuraine may be east Asia tomorrow.なんて言いながら。それに加えてアベちゃんが戦争を煽る煽る。どうなってんのかなこの国。北の将軍様に頼んでミサイル飛ばしてもらってんじゃないかと思ってしまう。どうせお前たちは戦場には出ないんだからナントでも言えるんだろうけど現場に出る身にとってはお前たちの言うことなんか聞いてられんわな。とロシア兵も言ったとか。平和って何だろう?それは、世界中が憲法9条を持つことだ。これが自明の理。何故国連はこの運動を広げないのか。わからないな。憲法9条で国が守れるか、憲法改正して戦う国になろうというけど戦って国が守れるのかなと疑問。優れた兵器、優れた兵士、核を持つことと言われてもなぁ。戦うことを前提に国があるってオカシイヨネ。戦わないことを誓った日本だから独裁者が出ないようになったんじゃないか。だから西に行って戦争や止めろと言い東に行って他国を狙うなという外交が出来ると思うんだけどな。こんな絵空事が現実になる日がきっと来るからと思っているんだけど。オレたちは戦争をしなかった世代として歴史に残りたいよね。

芍薬が咲いてた
背丈が中途半端だと
芍薬と牡丹の区別が
つかない
芍薬と言われたから
そう思って描いた
4月に水彩画展を
やったからか
絵画教室に
新しい生徒さんが
ひとり入会
同じ年寄りの
ジイサンだけど
新入生って
いいもんだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hell's kitchen

2022-05-07 10:07:59 | Weblog
ヘルズキッチンのGordon RamsayがCornwallの家を売ったことが話題になってる。750万ポンドというからいくらかと調べたら12億501万円ちょっとというじゃない。アウトドアは金になるとは聞いてたけどビックリ。ゴードンは三ツ星レストランのシェフでというかセレブシェフで金持ちなんだけど秘境に出かけて現地の食材で料理して振舞うっていうテレビ番組が当たりに当たって世くらいだよ界的に有名。それでどんだけ資産があるのかというのもばれてしまって1億7800万ポンドくらいまでは分かっているらしい。ざっと163億2000万くらいだという。テレビって儲かるんだね。まぁ、地元では嫌われてたというから有名人はいたしかゆしだね。貧乏な庶民はひっそりと暮らすしかないね。こっちもhell's kitchenなのは変わりがないのだけれど。

誰が植えたんだろうか
ウチの裏にある
畑に
芍薬が咲き誇っている
施設に入った近所の
婆さんが
植え残していったんだろうか
人は去っても
その心は
花に託して
残していくんだね
と思いながら
その白い花を
眺めている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

porte-parole

2022-05-06 08:10:35 | Weblog
アメリカの政府報道官のJen Psakiの辞任に伴ってKarine Jean-Pierreが任命されたってね。可愛らしい黒人の女性だ。40歳って言ったっけ?マルティニーク生まれでニューヨーク育ちのハイチ人。ナンでもレズビアンということだがコロンビア大卒の秀才だ。仏領のマルティニークから移住して来たというからアメリカの移住者の悲惨というかプレッシャーは相当なものだたらしいね。でもこうやってアメリカンドリームを実現させるなんて彼女の意志はスゴイね。あれが悪い、あいつが悪い、これさえあればとか腰が痛いとか言ってる場合じゃないね。ちゃんと努力してる人は夢を掴めるんだから。まぁ何もしてないのにミサイルが飛んでくるという悪夢もあるけどね。

森の中に
小さな鉄道の駅があって
特急や準急や快速列車は
素通りで
1日に4本くらいが
停まる駅
当然無人の駅で
誰にも知られることは
ないんだけど
ゴールデンウィークの
喧騒から覚めると
不思議と
この駅のことを
思い浮かべている
今日も地元の人が
誰かのために
駅の構内を
掃き清めているんだろうなと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5・5

2022-05-05 09:38:56 | Weblog
子供の日ですね。世界こどもの日というのは設定されてるそうですが、あまり知りません。国連が1954年に11月に決めたということですが実施している国はどれくらいあるのかな。日本は奈良時代からあった端午の節句で毎年祝ってたもんですから1948年に法律で国民の祝日として決められてますね。

昔の子供なんざ、捨て育ちでしたから、この日は親に叱られなくて済むとばかり大いに羽を伸ばしたもんです。と言っても今の子のように、あれもこれもと与えられるわけではありませんけど、なんか自由になれた気分を覚えてます。別に毎日さほど変わったことはなかったように思いますけど変わっていたのかもしれません。小学校で鯉のぼりの歌を歌っていたのは覚えてますが。シバ餅を作ってくれて食べましたのも。今は柏餅っていうんだっけ。

子供のGWの一環で
姪の子たちと
バーベキューをしました。
アウトドアに徐々に
慣らしていくという
作戦です
少々落としても
拾って食えと
言っても
親たちが許しません
太陽が消毒してくれるというのを
知らないのかな
何だかんだと言っても
子供より大人の方が
愉しんでいますけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Met Gala

2022-05-04 09:30:05 | Weblog
アメリカ最大のファッション展メットガラがニューヨークのメトロポリタン美術館で開かれるってね。その前夜祭に有名どころが着飾って出てきたね。キンキラキンから労働者のTシャツまで。「金色の魅力」というのがテーマらしいけど「あなたが考えることができる最もアメリカ的なもの」「それがマリリン・モンローだ」と語ったのは、キムガーダシアン。マリリンモンローが着たJFKドレスを纏って登場。ほとんど裸に見えるロングドレスだった。これを着て1962年にはhappy birthday presidentとマリリンが歌ったんだよね。当時は画期的なドレスだったんだってね。それはさておき、他のファッションを写真で見せてもらったけどアメリカ人って派手好きなんだね。陽気で面白くはあるけどセンスの欠片もないという印象だった。まぁよろしいんじゃないですか。デスかね。

昨日
畑の坂で滑って転んだ
歳なんだなぁと
苦笑いして
起き上がった
無意識に
受け身を取ったのか
体は大丈夫
ただ受け身をとった
左の手のひらを見て
驚いた
毛細血管が切れて
青朽ちていた
外側は丈夫そうにみえても
欠陥は年相応なんだね
負けないぞと
思っても
体は正直なんだね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fascination

2022-05-03 08:56:24 | Weblog
the enduring fascination永続的な魅力というのだろうか、Marilyn Monroeのドキュメンタリー『The Mystery of Marilyn Monroe: The Unheard Tapes』という作品がNetflixの新作として登場。監督がShe pulls you in.と言ってたから、やはりマリリンモンローは特別なんだろうな。監督はそのあと腕の内側にマリリンの顔を入れ墨したんだって。引っ張り込まれたのはお前か。予告編を見たけど、マリリンって本当にいいね。その中でマリリンが言った言葉「Fame is fickle.」ウ~ンだね。マリリンって永遠に魅力的だね。

求道僧のように
植えたナスに
水やりに行く
ナスが
水が好きで
日当たりが好きだと
聞いたから
求めよさらば与えられん
先を行く托鉢僧の後ろ姿は
傘を被ったナスのようだ
と思いながら
後ろをついて歩く
さぁ
水をやろう
日当たりをやろうと
托鉢袋がいっぱいに
なればいいのにな
と思いながら
道すがら
小さな夢を楽しんでいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

un 1er Mai

2022-05-02 09:36:02 | Weblog
GW だ何だかだと言われても、ピンとこない。こちとらはGYかSYだもんな。ゴールデンイヤーかシルバーイヤーと言うんだけどね。つまり毎日が日曜日ってことだ。そんな中で久しぶりにメーデーの記事が目に付いた。フランスの記事なんだけど、フランス全土で116500人がデモしたっていうじゃないか。盛んなんだね。パリでは暴動もあって45人が逮捕されたとか。給料上げろ、年金上げろ、年金支給年齢の引き上げ中止とか労働組合として訴えることがいっぱいあったらしい。マクロンも2期目スタートしたばかりで大変だなぁ。日本でもあったのかな?メーデーって聞かなかったけど。年金は引き下げられ、給料は上がらずとも文句言わない国民だからなぁ。なすがままかいな。そうはいっても腰が痛くてデモには行けないしなぁ。棺桶にはどうにか這っていけそうだというテイタラク。こいうのも平和ボケというんだろうな。

海にはずいぶんと
行ってないから
海の色を
忘れてしまった
紫外線が強すぎるから
僕の目には
良くないと言われて
からかな
それでも
夏には海の絵を描く
あの日
こうだったねとか
ああだたねとか
言いながら
もう
そんな季節なんだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする