せっかく国賓待遇で米国訪問をしてボーイングを300台買うとか国連で発展途上国のために20億ドル出すとか大国をアピールするXi Jinpingだが後から来たローマ法王にその存在が霞んでしまった。なんせ女性の権利向上をテーマとする会議を国連で共催したことについてクリントン女史から「フェミニストを迫害しながら女性の権利会議とは恥知らずだ」とののしられた。そういえば今年リーチンチンだったっけ名前はちょっと自信ないが人権擁護派の女優をはじめ他4人を逮捕したんだよな。こんな人権無視の国の代表が国連で女性の権利を守ると叫んでもナ。多分これにつられてパクが従軍慰安婦って言うだろうな。
安倍ちゃんも出席してるというからどういうんだろうね。人権に追及して演説した方がいいよ。「昔女性は太陽だった」とかさ。unated nationって書いてあるから何のことかと思ったら国連だった。「国際連合」って言い方まずいんじゃないかな。unated nationって連合国の意味でしょう?いいように解釈しすぎじゃないか日本人。まぁそれやこれやはあったんだけど「大国」の思惑と違い地元ニュースの取り扱いはローマ法王と比べてごく小さな「小国」扱いだった。そりゃ「deft touch」にはかなわないよね。ローマ法王が誰かの手とやさしく握手しているのが今日の見出しのトップだよ。「delft touch」ってキャプションがついてさ。アメリカってプロテスタントの国じゃなかったっけと思うけどそんなの超越した存在なんだね。PopeはXiより強しか。
と昨日書いたんだけどアップできてなかった。「投稿する」を押してなかったんだろうか
とんだミスです。それで今日載せます。
安倍ちゃんも出席してるというからどういうんだろうね。人権に追及して演説した方がいいよ。「昔女性は太陽だった」とかさ。unated nationって書いてあるから何のことかと思ったら国連だった。「国際連合」って言い方まずいんじゃないかな。unated nationって連合国の意味でしょう?いいように解釈しすぎじゃないか日本人。まぁそれやこれやはあったんだけど「大国」の思惑と違い地元ニュースの取り扱いはローマ法王と比べてごく小さな「小国」扱いだった。そりゃ「deft touch」にはかなわないよね。ローマ法王が誰かの手とやさしく握手しているのが今日の見出しのトップだよ。「delft touch」ってキャプションがついてさ。アメリカってプロテスタントの国じゃなかったっけと思うけどそんなの超越した存在なんだね。PopeはXiより強しか。
と昨日書いたんだけどアップできてなかった。「投稿する」を押してなかったんだろうか
とんだミスです。それで今日載せます。