フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

梅の花

2008-01-31 20:25:18 | Weblog
梅林の全体が満開というわけにはいかないけど満開の木があってとてもいい匂いを放っている。梅といえば中国の国花だったよね。その梅が咲き誇ろうとしている矢先、中国の食品で殺虫剤の混入が発覚。JTの冷凍餃子、だというからデライトしてる場合じゃなくなったね。中国は何があっても謝らない国だから「混入はなかった」とかいってるらしいけど。命の値段が車より安い国だから共産党の面子の方が大事なんだろうけどこと食品に関しては世界が許さないと思うよ。北京オリンピックを控えてなんたる不祥事と思って厳しく対処しないと今までのように楊さんがやりましたので死刑にしましたではすまないよ。
中国は、多民族国家なんだから解体して小国家連合になった方が世界の為だと思う。共産党の体制では世界の信頼を得られないよ。餃子だけに中国バイバイを意味してるね。それにしても中国政府はきちんと謝るべきだと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲

2008-01-30 01:35:49 | Weblog
珈琲のほろ苦き味懐かしき古き恋などかたらまほしく。だったかなうろ覚えだからでも気持は伝わるだろう。コヒーミルを見てたらそんな詩が自然と浮かんできた。モカマタリかな手でひいてうまいのは。ブルーマウンテンの本場、モンクの国ではほとんどの人が珈琲を飲まないんだって。92%が日本に輸出されてるんだって。なんだか、いけないことをしているような気がするのは、私だけでしょうか。ほろ苦き味ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fukusi

2008-01-29 01:11:42 | Weblog
昨日の大阪女子国際マラソン面白かったね。マラソンとは何かを考えさせられるものだったね。それにしても、フクシは、良かったね。見せてくれました。面白かった。別になんとも思ってなかったけどいっぺんでファンになったよ。あの軽薄さただモンではない。あれがフクシの魅力なんだろうね。「あーあ、おもしろかった」って彼女の最後のせりふ、これって本音だろうね。彼女は、本当に面白かったんだと思う。みんな戦争のような気持で走ってる人が多い中、こんなに天衣無縫で走るなんて最高だよ。まじめにコツコツなんて俺達には向いてないんだからなんて声援を送りたくなる。でも、一流のアスリートなんだから、掴み取るものは掴んだと思うからまた本の軽い気持で参戦してよ。期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単レシピ

2008-01-28 00:33:16 | Weblog
地産地消ではないけれど地元でとれたじゃが芋を2個買って来てランチにニョッキを作ったよ。簡単レシピでね。生クリームは高くて買えないし、モッツアレラもパルメザンもない。さてどうやってニョッキを美味しくいただくかと考えて牛乳と、とけるチーズでスープを作りました。ちょっとコクを出す為に青森のホタテをいれた。マヨを入れても旨いのだけど今回ははずしてコンソメ風味にしました。ニョッキはじゃが芋ふかして潰してざくざくと手作り感がいいよね。小麦粉は適当で卵で練って塩、コショーを少々。耳たぶくらいの柔らかさというか固さになったらぐらぐら沸かした湯の中へちゃポン。浮き上がってきたらスープの中へいれて春の感じで菜の花なんか散らして出来上がり。パンプに持っていくと「かわだけ?」と言われた。そう言えば、餃子の皮だけみたいなきもするなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽の光

2008-01-27 10:22:18 | Weblog
陽の光がうれしいね。ここのところ曇っていたから。一歩一歩春に近づいている。それが実感できるのがうれしいね。はっきりした季節があるってありがたい。当たり前のことでとついさっきまで思っていたけど違うんだよね。なんでも当たり前のことはないんだ。ただ、自分がいるところが、自分の現実。この意味、なんだか重い命題のように思える。
昨日深夜にテレビをつけたらアイルランドのダブリンのレポートをしていた。おう!リーアムデブリンの街じゃないかと思ってみてた。気づいたことと言えば、ここもユーロ圏だからその物価の高いこと。ユーロって確実に個々の文化を壊してるんじゃないかな。素朴に暮らしていたケルト人がユーロ人として十把一絡げに思えてしまう。例えば、円に代わって円ロが、アジアの通貨になりますと言われてアジアが一括りになったと感じたら違和感あるよね。百家鳴動してこそのアジアだもの。論理的には割り切れないよ。一神教だからあんな大胆なことが平気でできるんだろうか。観光客が来なくなったらユーロの意義は半減するのにな。人は、愚かな存在。I am just only a human と習いたての英語でバジルが教えてくれた言葉が現実味を帯びてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均寿命

2008-01-26 01:34:44 | Weblog
平均寿命が世界で一番長いのは、女性では日本。1歳違いでフランス、スペイン。男性では、スウェーデン、2位が日本、3位がイタリアだったかな?大体がノンビリしてる国の方が多いね。それと、食べ物が美味しいところが上位だね。まだまだ自然が豊ということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス

2008-01-25 01:17:17 | Weblog
最近フランス語をよく聞くのでフランスのエスプリで物事の発想の方向が決まってきている。と思ったら周りにいたんだねフランスが。新聞見たら載ってた。やはり、少しインテリでないといけないけど、ちょっとの努力をおしまなかったらまた違った面が開かれるという気がする。僕の友達の奥さんがその先生にフランス語を習っていて、一緒にどうと勧められたけど時間の折り合いがうまくいかなくて断ってたら、その先生の亭主を知ってたという筋書きのないドラマ。ナンだ、アイツの女房なのかというだけで価値が下がってくるような気がするけどやはりレベルは推し量られるものだから誰を連れるかは重大な問題だ。特に、イメージだけで生きてるものにとっては現実がすぐ裏切るから知らない方が良かったということが多いよね。でも、フランスをよく勉強している。とは思う。でも、習わないだろうな。亭主知ってるからと言う理由で。これってフランス風?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲公英

2008-01-24 08:26:28 | Weblog
蒲公英が咲いていた。図書館の帰り道、公園の片隅で健気に咲いている蒲公英をバジルが見つけて足を止めた。黄色い小さな花がこの寒空に咲いている。




黄色い花を見るとあの有名な絵本「ハナをクンクン」を思い出す。グレイトーンの雪景色の中を動物達が歩き回って小さな花が咲いている似を見つけてそのハナの周りに輪になってハナをクンクンさせて春の訪れを知るという物語だったと思う。その花がグレイトーンのなかで黄色く輝くように描かれていたんだ。黄色って希望の色なのかもしれないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2008-01-23 21:56:10 | Weblog
今日は23日 僕の誕生日だ。トニーの一回り下だからいい年だ。イラチからは、私のおばぁちゃんと同い年と言われた。でも大丈夫とも。何が大丈夫なんだろう。おかしな娘だ。
誕生日にしたことと言えば、自分のバースデイケーキを2個作ったことと、自分へのギフトを買ったこと。不思議な気がするんだけどマックィーンの「ブリット」と言う映画のDVDを最近買ってずっと見てるんだけどその中で、マックィーンが着ていたニットジャッケットがいいなと思っていたら、たまたま、そのイメージに近いものがバーゲンで出ていた。その店には、何度も行ってたのに今まで全然見つけることが出来なかったのに誕生日の今日、目の前にあらわれるなんて。明日から、ブリットだな。と一人ニッカリしている。うれしかったことと言えば、朝一番で、イラチから、おめでとうメールをもらったこと。バジルとその話で盛り上がったこと。タンタンが、自家製蕎麦を打ってくれたこと。
パンプが大人しくしといてくれたこと。明日から新しい日とおもって歩き出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

orange

2008-01-21 19:55:56 | Weblog
ノワールがいつも玄関の戸を少し開けるから知らない間にオランジュが入ってきて2階の部屋のウルーのツメトギに頭を乗っけて寝ている。ウルーが見ると固まるので悪いけど出て行ってもらうようにしている。出て行きたくないようと哀願するような眼差し、まいってしまう。可愛く、可愛そうに思うんだけど心を鬼にして追い出す。分かってくれよな。オランジュの喉を撫でているとウルーが心配そうに見つめる。やっぱりはっきりしとかなくちゃウルーは、家猫。オランジュは外猫。でも仲がいい。だから、ウルーの目の前で、オランジュを外に出した。それで、ウルーも納得したみたい。動物は、よく見てるからごまかしはきかないいんだ。だから、心で接するようにしている。そうやって、自分を守ってくれる、自分の地位を確保してくれるということが分かったら動物は、本当に心を開いてくれる。一言で言うと、親しさの距離だね、保たなければならないのは。そのバランスを間違えると人とも動物ともうまくいかないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする