鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第678回】 予防が大事

2012年11月08日 | 住宅コンサルタントとして
昨日は健康診断を受けていました。

私の場合、単なる健康診断ではなく、胃の中や頭など、出来ることは全て徹底してやっていただきます。

これは、独立する前からやっていました。

私の母も悪性の腫瘍を摘出していますし、家内の父は癌で亡くなっていますので、
夫婦揃って癌になる可能性が高いと思っていて、
定期的に体中を調べてもらうようにしているのです。

1年前と比べると、体重も落ちているので、まず看護師さんに

「まあ、体重が落ちましたね~」

と言っていただけました。

また、内臓脂肪もほとんどついていないようで、

「良かったですね~!皮下脂肪がほとんどですから、ちゃんと落ちますよ」

とも言っていただきました。

おそらく尿酸値やコレステロールなども、昨年に比べれば、かなり数値が落ちていると思います。
食生活をかなり変えたので、検査結果が楽しみです。

ただ、胆のうに小さなポリープがあるかもしれないので、
半年後にそれがどの程度の大きさになっているか確認し、
悪性であれば摘出した方が良いと言われました。

もともと健康診断は、5月から7月に行う予定なのですが、
今年はそのあたりのスケジュールが詰まっていて、11月まで延期したのです。
来年は5月に受けて、再度胆のうのポリープをチェックしたいと思っています。

私も40歳になって、健康にかなり気を遣うようになってきました。
また、食事も脂っこいものが全然食べられなくなりました。
霜降り肉とか特上カルビが1切れか2切れで充分となり、
お肉も赤身がうまいと感じる歳になりました。

長男がテニスに目覚めてくれたおかげで、テニスを再びやろうという気にもなれましたので、
40代は年々健康になっていくような生活をしたいと思っています。

皆さんは定期的に健康診断を受けていますか?
胃がんは定期的に胃カメラを飲んで、胃をチェックすれば早期発見できるそうです。
病気は、かかってから治すのではなく、予防してかからないようにしたいですね。

これは経営にも当てはまることですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする