
ウエイト+トレッドミル
ウエイト
8ターン 3セット 35分
トレッドミル
5.3km 35分 HRAV135拍
帰りに寄る所が出来たので
本日も時短バージョンです。
と、時短バージョンと言いつつも、
今現在の時間的制約では、
これでMAXに近いので、
これが現在の通常メニューかな?
頻度と修業時間の底上げが
これからの一番の課題
だと思って居るのですが、
痛めている膝の具合やら、
体調の上下りで、
中々上限値が定まらないのが、
悩みの種では有りますが、
めげずに”ボチボチ”とです。
写真は2004の「館山若潮マラソン応援ライド」にて
この年に初めて、鴨川回りで「南房パラダイス」へ、

以降このパターンが定番になりましたが、
現在はMTBでは無くロードレーサーです。
ウエイト
8ターン 3セット 35分
トレッドミル
5.3km 35分 HRAV135拍
帰りに寄る所が出来たので
本日も時短バージョンです。
と、時短バージョンと言いつつも、
今現在の時間的制約では、
これでMAXに近いので、
これが現在の通常メニューかな?
頻度と修業時間の底上げが
これからの一番の課題
だと思って居るのですが、
痛めている膝の具合やら、
体調の上下りで、
中々上限値が定まらないのが、
悩みの種では有りますが、
めげずに”ボチボチ”とです。
写真は2004の「館山若潮マラソン応援ライド」にて
この年に初めて、鴨川回りで「南房パラダイス」へ、

以降このパターンが定番になりましたが、
現在はMTBでは無くロードレーサーです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます