![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/1bbecd6cade9d56074ccf910f955e694.jpg)
自転車 サイクリング
DST 134km
TM 5.30
AVS 24.3km
朝一メールで、重ちゃんとk嶋さんを
誘ったのですが、早々にk嶋さんから、
昨夜は夜勤で、、朝残業も有りとの返信
重ちゃんはまだ夢心地で返信は無く、
では一人で行くかと支度を始めると
k嶋さんから、「T野さんを誘ってくれ」
との追伸があったので誘う事に、
「海岸線の何処かで落ち合いましょう」と
連絡して、出発です。
花見ライドですので、
ゆっくりペースで
境川CRを南下しました。
湘南台の桜の庇(トップ写真)は満開!!
花見の人はまだ出張って来て
いませんでしたので、
ゆっくり写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/b01f717b45b9c21c3be8b566d9c11dee.jpg)
湘南台を過ぎると、
期間限定?ウルトラ・ランナーの
I永さんに、先週に引き続き遭遇、
本日は境川CRを、町田までの50km走だそうで、
本日もスゲー!です。
海岸線へ出て、江ノ島方面へ戻ると
前からT野さんがやって来て
程なく合流、ペースは上げずで
小田原方面へ向かいました。
大磯で小休止中、「今起きました」と
重ちゃんから連絡が入り、
「後を追います。」との事、
こちら二人は再スタートで
小田原方面へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/50eb21cf49bf6850dd1c90ac31e5cdeb.jpg)
こちら「小田原文学館通り」の桜の通り抜けです。
こちらもまだ花見客が出てきていないので
ゆっくりと通り抜けました。
小田原、早川を過ぎ、根府川の旧道の、
桜の古木も満開を楽しみながら
程なく根府川駅に到着、
駅前の大きな桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/285b3ff8958df217d3bed6d1531ece04.jpg)
小休止していると、
新しい自転車に乗って
重ちゃんが追いついて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/9e1fa721df648885376fa498b13b5f6d.jpg)
リッターカーが買えちゃう位したそうで、
羨ましい限りです。これで宮古島のバイクパートは
5時間切り間違い無しでしょう!!
重ちゃんは伊豆方面を目指すとの事で、
先に出発、私達は真鶴まで行って、
帰りは下の海岸線で戻るコースを選択、
帰りはさらにゆっくりペースでした。
小田原市内を過ぎ酒匂川を渡った所の
デニーズで遅い昼食(一人だとコンビニですが)
を摂り、中休止して再々スタート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/029076f5bcad6f38c02d24359afc94d5.jpg)
花見の最後は、「小田原印刷局」
(造幣局)の通り抜けです。
本日廻った所は何処も満開、
その割には人出があまり無く
ゆっくりと桜を堪能できましたね、
印刷局を後にして、その後は無事に帰宅です。
DST 134km
TM 5.30
AVS 24.3km
朝一メールで、重ちゃんとk嶋さんを
誘ったのですが、早々にk嶋さんから、
昨夜は夜勤で、、朝残業も有りとの返信
重ちゃんはまだ夢心地で返信は無く、
では一人で行くかと支度を始めると
k嶋さんから、「T野さんを誘ってくれ」
との追伸があったので誘う事に、
「海岸線の何処かで落ち合いましょう」と
連絡して、出発です。
花見ライドですので、
ゆっくりペースで
境川CRを南下しました。
湘南台の桜の庇(トップ写真)は満開!!
花見の人はまだ出張って来て
いませんでしたので、
ゆっくり写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/b01f717b45b9c21c3be8b566d9c11dee.jpg)
湘南台を過ぎると、
期間限定?ウルトラ・ランナーの
I永さんに、先週に引き続き遭遇、
本日は境川CRを、町田までの50km走だそうで、
本日もスゲー!です。
海岸線へ出て、江ノ島方面へ戻ると
前からT野さんがやって来て
程なく合流、ペースは上げずで
小田原方面へ向かいました。
大磯で小休止中、「今起きました」と
重ちゃんから連絡が入り、
「後を追います。」との事、
こちら二人は再スタートで
小田原方面へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/50eb21cf49bf6850dd1c90ac31e5cdeb.jpg)
こちら「小田原文学館通り」の桜の通り抜けです。
こちらもまだ花見客が出てきていないので
ゆっくりと通り抜けました。
小田原、早川を過ぎ、根府川の旧道の、
桜の古木も満開を楽しみながら
程なく根府川駅に到着、
駅前の大きな桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/285b3ff8958df217d3bed6d1531ece04.jpg)
小休止していると、
新しい自転車に乗って
重ちゃんが追いついて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/9e1fa721df648885376fa498b13b5f6d.jpg)
リッターカーが買えちゃう位したそうで、
羨ましい限りです。これで宮古島のバイクパートは
5時間切り間違い無しでしょう!!
重ちゃんは伊豆方面を目指すとの事で、
先に出発、私達は真鶴まで行って、
帰りは下の海岸線で戻るコースを選択、
帰りはさらにゆっくりペースでした。
小田原市内を過ぎ酒匂川を渡った所の
デニーズで遅い昼食(一人だとコンビニですが)
を摂り、中休止して再々スタート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/029076f5bcad6f38c02d24359afc94d5.jpg)
花見の最後は、「小田原印刷局」
(造幣局)の通り抜けです。
本日廻った所は何処も満開、
その割には人出があまり無く
ゆっくりと桜を堪能できましたね、
印刷局を後にして、その後は無事に帰宅です。
T野さんからもメールで
とても楽しかったとのことでした。
朝一でお誘い頂きありがとうございました。
結局昼近くまで仕事だったので、
1時過ぎに按針塚スタートで、
JOYクロカンコースを走ってきました
ただ最後までリズムが掴めず、疲労だけが
たっぷり残りました
ハセツネ30が少々心配です
JOYクロカンコースを
帰宅途中で走ったのですか?
それって結構ハードですね、、、、、
帰宅前にトライする気持ちだけでも
大したもんです。
長谷恒30は大丈夫でしょう!!
ーPS-
私はソフトクリームは
奢ってもらえませんでした。
ん~やはり怪しい、、、、
すんませんっ
寝言いいました
まんざらでも無いくせに~!!