あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

本日の修行

2007-05-12 | 修行
「ツールド・JOY・チャレンジ・単独完全版」

ロングライド 

自宅→厚木→土山峠→宮ケ瀬→鳥屋→トカラ峠→牧馬峠→藤野町→
奥牧野→秋山→雛鶴峠→戸沢峠→都留→道坂峠→道志道→       
山伏峠→道志道→野原橋→巌道峠→秋山→奥牧野→藤野町→     
牧馬峠→トカラ峠→鳥屋→宮ケ瀬→土山峠→厚木→自宅
       
DST 201km
TM 9.08
AVS 22.1km
MXS 70.3km (雛鶴下り)
登半累計 3438m
下降累計 3436m
最高地点 1053m(山伏トンネル)

昨日のLSDの疲れが多少有りましたが、
早起きをしてしまい、せっかく起きたのだから、
急遽ロングライドに出かけました。
以前から、「ツールド・JOY・チャレンジ」の厚木、秋山、道志コースの
完全版をやりたかったので、チャレンジすることに、
200kmオーバーで登板類計3000m以上にチャレンジです。
まずはチンタラと綾瀬、海老名と過ぎ、清川村より土山峠、
ここも無難に過ぎ、宮ケ瀬へ、
まずはやまびこ大橋で1枚

鳥居原から鳥屋に下り、トカラ峠も無難にクリア、ちなみに無難とは
頑張らず、時速15km割れ位の速度です。先は長いので温存、温存。
牧馬は少々頑張らないと上りきれないので、多少頑張りました。
下り斜面に咲いていた藤の花、大木を乗っ取ていましたが綺麗でしたね。

藤野町は結構な小峠が多く、或意味長い峠よりきついかもですが、
ここも無難に通過して、奥牧野から秋山街道、雛鶴峠を目指します。
天気は良いでしたが、下り、日陰は多少肌寒く、アームカバーをまくったり
伸ばしたりとそちらも気になる所でした、雛鶴神社前を通過です。

雛鶴も無難に上りきり、リニア試験線脇の高速ダウンヒルを高速で下りました。
タイヤに難有りでしたので、70kmを越えた所で減速、
朝日馬場へ下ります。戸沢のうどん屋「天神」には寄らず、
そのまま戸沢峠をクリアです。(トップ写真)
都留に下りいつものディリーストアで水分補給、
今日はなるたけ止まらずにと補給食は持参でしたので、
ボトルのスポーツドリンクだけ補給してすぐにスタート、
きつい道坂峠へ、ここは無難とは行かないのですが、
一人なので、競い合う事も無く、10km割れでちんたらクライムです。
計っていたら、おそらく最低記録だったのでは?

チンタラ登りましたが、下りは全開で駆け下ります。
途中ご近所のK5君に遭遇、挨拶位するかと戻りまして、
二言三言かわして写真を撮り、きびすを返して道志道に下りました。

山伏峠はいつ来ても厳しく、道の駅から約8kmの登り、
最後のディリーストアからの5kmは檄坂の連続、
途中追いついてきたコルナゴフェラーリのアニバーサリーモデル、
全世界100台限定?思わずシャッターを切りました。


海老名から来たという彼と話をしながらチンタラと上ります。
初ロングライドとの事で、いきなり山伏とは恐れ入りました。
海老名のコルナゴ・フェラーリさん。
もしこのブログを見ていたら、一番下にヤフーフォトアルバムの
リンクを張って置きましたから、写真をダウンロードしてくださいね。

トンネルで折り返して、一気に野原橋まで下り
先月ハジメ君と来たときにはパスした巌道峠へアタック(気持ちだけね、)
もう結構脚に来ていたのですが、道志からだと距離が短いので助かりました。
頂上クリア後、1枚写真を撮って安寺沢へ一気に下り、
熊出没の看板も1枚!!


後は秋山まで一気に下り、奥牧野へ、奥牧野手前で2名の外国人ローデーに
抜かれましたが、後の彼が抜き様に「宮古島で会いました」と日本語で
言ったので、後について行き、片言の日本語と英語会話、
どうやら宮古島に出場していた様子で、
ハジメ君と私のジャージを覚えていたようです。
話しながらでも、途中大バトル大会に。
前の彼は非常にストロングで、1度も彼の前に出る事も無く、
藤野町をクリア、久々熱くなりましたが、面白かったです。



キムチ屋さんの分岐点で彼らは、相模原方面へ、
私は牧馬峠再アタックです、、、が、
大バトルの付けがすぐに回ってきて、丸ぽちのコンクリート路面は
なんと時速6kmまで低下、歩くより遅くよれよれで何とかクリア、
後は一気に下りましたが、まだトカラ峠、鳥屋~宮ケ瀬と登りは有る訳で、
もうヘロヘロでした。宮ケ瀬から下り、尾崎のセブンイレブンで休息、
日が翳って寒くなってきたのでホット缶コーヒーとクリームパンで
最後の補給、厚木市内、海老名、綾瀬の三つの丘と必死で越えて、
よれよれながら無事帰宅、チャレンジ完全版、初制覇です


http://photos.yahoo.co.jp/bc/iron2002jp/lst?.dir=/e4b9
ヤフーフォトアルバム

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の修行 | トップ | 本日の修行 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2007-05-13 08:08:06
唖然...
返信する
ほえ (けーご)
2007-05-13 15:24:27
お疲れ様&写真ありがとうございました。
昨日は182km乗るも、最近あちこちで200km越え山ライド報告があるさかい、イマイチ盛り上がらず…
返信する
昨日 (アルミマン)
2007-05-13 23:12:58
乗ったのは正解でしたね。
もう若くないし、
1日で超回復は有り得ません。
今日乗っていたら
明日は代休消化日でしょう、、、
返信する
どーも (Mick)
2007-05-14 20:04:16
コルナゴフェラーリに乗っていた者です。すばらしい写真をありがとうございました。
あの坂道でアルミマンさんを抜いたあと、引き離したと思っていたら後ろから声を掛けられ、全く息を乱さず話しておられたのでサイボーグかと思いましたよ。でもブログを読んで納得です。あの時話していて感じたのですが、とても優しくて暖かい人柄なんだろうとお見受けしました。良い方に出会った気がしました。お住まいが近いのでまた会うかもしれませんね。よろしくお願いします!
返信する
サイボーグ、、 (アルミマン)
2007-05-15 00:25:22
Mickさん、
いらっしゃいです。
写真取り込んでいただけたようですね、
喜んでいただけて光栄です。

実は私はサイボーグではありませんが
30代の頃はターミネーターと言われていました。
今はただのトライアスロン親父です。
それに内緒ですが、私のスペシャライズド・ターマックは、電動アシスト車なのです、BBの中に小型強力
マブチモーターを入れているので、檄坂なんてスイスイと、、な~んて冗談です。

機会があれば一緒に走りに行きましょう。
コルナゴフェラーリーを床の間バイクにせずに、
乗っているMickさんは素晴らしい!!
今度試乗させてくれませんか?
返信する
T-850? (Mick)
2007-05-15 19:06:57
電動アシスト、一瞬信じてしまいました。
騙されやすいんです、私。。。

そうですか、ターミネーター(T-850)だったんですね。やはり人間ではなかったんですね。だって息してなかったように見えましたから。

試乗、いいですよ!アルミマンさんが乗ったらシューマッハですね。確か彼もF1界ではターミネーターと呼ばれてましたね。
返信する
ありがとうございます。 (アルミマン)
2007-05-16 01:24:12
Mickさん、
今度是非お願い致します。
ちなみにT-800改良型で、体臭も出ます(笑い)
返信する

コメントを投稿