あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

陣馬山登頂MTBライド

2006-12-03 | レポート
宮ケ瀬~牧馬峠~藤野町~和田峠~陣馬山頂上~陣馬登山道~
陣馬温泉~藤野町~牧馬峠~宮ケ瀬

DST 49km
TM  3.17
AVS 14.9km
登半累計 1605m
下降累計 1600m
最高地点 陣馬山山頂 857m

快晴の中、おバカJOYブラザースでMTBライドに行って来ました。
7時、ハジメ君我が家に到着、MTBを積み替えていざ宮ケ瀬へ、
では無く、「コメダコーヒー店」へ、モーニングセットと
シロノワールの甘くて冷たくて熱い朝食を摂り、いざ出発。
相模川を越えると雨が降っていたようで、路面が濡れていました。
正面の丹沢の山頂付近は黒い雲で覆われていて、なんと無く不安が、
それも宮ケ瀬に近づくに連れ解消されて、山並みの後ろには
青い空が広がって来ました。鳥居原到着、外気温は4℃で寒いでしたが
風が無いだけ、体感温度は高かったです。





早々にMTBを組み立て出発、鳥屋、トカラ峠、牧馬峠といつもの順路、
釜野沢から五感の湯に抜ける林道の教会前の絶景ポイントでは、
今日は快晴なので、遠く奥多摩の山並みがくっきりと見えました。
藤野町役場を過ぎ、沢井川沿いに和田峠を目指します。
今日はいつもよりスローペース、登山道トレイルに備えて私も
ハジメ君も抑え気味で、おバカな話をしながら登って行きました。
紅葉も今日が最後?ハイカーも多数、重装備の人、マジ!!って
言う位軽装備の人もいて、極端ですね、、、




和田峠の絶景ポイントでは、あいにく富士山は雲の中、拝むことは
出来ませんでしたが、山梨の山並みはくっきりと見えました。
程なく峠頂上へ到着、今日はおでんは食しません、休まず登山道の
脇の荷揚げ用の迂回路に入りました。予定では、行かれる所まで行って、
だめならランニングで山頂を目指そうと、ランニングシューズ持参
でした。良く踏み固められたシングルトラックでしたが、落ち葉の
体積が凄いのと、タイヤがオンオフ兼用の小さいブロックタイヤなので
グリップは良くなかったです。





頂上目前で乗って登れなくなりましたが、押しと担ぎで何とか頂上へ到着!!
頂上はハイカーで一杯、皆、私達を好奇の目で見ます、私達の他にも
何台かMTBの人が居ましたが、JOYジャージは目立つのでしょうか、
見る目が違うようでした。頂上は360度パノラマで、天気も最高、
素晴らしい絶景を堪能し、帰りのルートを、陣馬街道側から登って来た
MTB青年に登山道情報を聞き、登山道で陣馬温泉経由で藤野へ下る事にしました。





しかしこれがもう大変な道で、4割が担ぎと押しで下る事に、
乗って降りて乗って降りてのくり返しで体力消耗、ハイカーもあまり居ない
険しい道でした。ようやく乗れるシングルトラックになっても、体積した
落ち葉の下には木の根があり、危ないです。暗くて見落としてしまったのか、
前輪を木の根引っ掛けてしまい、大転倒してしまいました。
幸い滑落はせずに済みましたが、一歩間違えば数十メートル下にでした。




肩と腰を脹脛を強打、膝をひねってしまい膝裏が痛かったですが、
何とか自走できたので良かったです。しかしジャージのポケットに
入れたデジカメがクラッシュ!!写真はここまでです、残念!!
陣馬温泉を過ぎ、道は舗装路に、後は一気に藤野町に下りました。

藤野町のスリーエフで小休止、おにぎり2個とドーナツ1個とコーラ1本、
距離の割には体力消耗が激しかったせいか、今日は燃費が悪かったですね。
休息後宮ケ瀬を目指し、来た道を戻ります、最後の難関牧馬峠、
今日の牧馬逆登りは時速5km、MTBのインナーギヤの有難味を感じた次第です。

無事宮ケ瀬到着、携帯カメラで記念撮影後、いつもの別所温泉へ、
露天風呂と冷水を交互に浸かり、打撲箇所を簡易治療、
湯から上がって筋肉痛用に持ってきていた、インドメタシン液を
打撲箇所に塗り捲りで応急処置、帰りはハジメ君の運転で帰路に付きました。

またまた大転倒でしたが、懲りずに次回は高尾に下る登山道を
おバカなブラザースで踏破しようと帰りの道すがら、話をした事は
言うまでもありません。来期もおバカなチャレジャーの私たちです。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は言い訳 | トップ | 本日は完全休養日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛っ!! (maggie)
2006-12-03 23:27:45
大丈夫ですか~
膝裏は勿論ですが、デジカメも痛そうですねぇぇぇ
両方お大事に~
返信する
とほほほ、、、 (アルミマン)
2006-12-04 00:17:01
です。明日の朝が恐怖です、
デジカメは一足先に入院(修理)しました。
返信する
Unknown (まき)
2006-12-04 09:35:51
不屈の根性だわ~
そういうのむちゃくちゃ、好き好き~
お大事にしてください。
返信する
ただ、旦に、 (アルミマン)
2006-12-04 23:42:46
おバカなだけで、、
「不屈の根性」そんな大そうな物では
ございませんです。
面目ない、、、
返信する

コメントを投稿