あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

「2009横浜国際トライアスロン」

2009-08-23 | レポート
世界レベルの走りを、じかに見られる
めったに無いチャンスですので、
これを見ない訳にはいかないと思い、
「2009横浜国際トライアスロン」を観戦に行ってきました。

交通規制があるので自転車で会場付近まで行き、
コース図を見ながら、まずは観戦ポイントの下見、
バイクとランの観戦ポイント決めてから
スタートの山下公園へと向かいました。


既にユースのレースがスタート、
ユースの選手は、高校生とは思えない速さで檄泳中、
距離が半分なので1周で、バイクトランジットへ、
これまたハイレベルなレースを展開、

ランも暑い中、激走をして
1時間掛からずにトップはゴールです。
高校生とは言え見事なレースでした。

暫しインターバル後、
エリート選手がバイクトランジットへ集まりだし、

ラックへバイクを掛けて、
スイムへスタートへ移動して行きました。

スタート前に選手紹介があり、
いよいよエリートレースのスタートです。

10時、ついにスタート!横一線全員飛び込みました。

世界レベルだとバラける事無く、立一直線で進んで行きます。
1周回を終えると、スタート台に上がり、
もう一度飛び込む演出?があり遠めにも迫力十分でした。

スイムアップもそれほどバラける事無く
集団でバイクトランジットへ走りこみ、
トランジットは秒単位の速さで終了、
あっという間にバイクスタートをして行きました。

観戦ポイントを赤レンガ前に移動して、選手の通過を待ちます。
程なく前方のコーナーを大集団が通過、

ワールドポーターズ前を折り返して、
集団は目の前をものすごいスピードで通過します。

バイクは8周回ですが、5周目に3人が集団から抜け出し、
さらにスピードアップ!逃げに入りました。

その後この3人は、後続に吸収される事無く逃げ切り、
ランニングに移った模様、観戦ポイントを
旧税関(クイーン)下に移動して選手を待ちます。

真っ先に来たのは、北京五輪の金メダリスト、
ドイツのフロノデ選手、長身で一際目立ったいましたが、
走りも際立っていて完全に独走状態でした。

バイクで逃げた他の2人はランで失速、
後続の選手にかわされたようで、2位集団が変っていました。

その後フロノデ選手は、結局逃げ切り、
一度も他の選手の背中を見る事無く初優勝、
北京についでドイツ国旗が、センターポールに掲げられました。

終始物凄い物を見たと言う感じで、鳥肌が立つ事も度々、
やはり世界レベルと言うものを、目の当たりにすると
それだけで感動がありました!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日も言い訳 | トップ | 本日の修行 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃめ)
2009-08-24 22:21:01
観に行ったデスか。
一般の部を期待したんですけどね。
走ってみたいですよ。BIKEで。
横浜の街の中を。
返信する
一般の部、、 (あるみまん)
2009-08-25 00:04:39
有ればもっと、
盛り上がったとは思いますが、
それだと警察で、
許可は出さなかったでしょうね。
エリートレースだけでしたが
2日間も完全閉鎖です。
「良くぞやった!!」と思いますよ。
観戦に行って良かった!!
返信する

コメントを投稿