雨と強風で大荒れの
「三浦マラソン」、
今年はJOYテントの
炊き出しで参加です。
設営時にまずは、
強風を幾ららかでも
遮蔽する事から始め、
何時もより設営に
時間が掛りましたが、
順次やって来た、
仲間の手伝いもあり
最初の5㎞レースが始まる
30分前に設営完了、
何とか皆の着替え場所が出来ました。
その後炊き出しと焚火の準備、
なにせ寒いので、
焚火を切らさぬよう、火の番もせねばで、
今年は応援と観戦は控え目でした。
レースの進み具合は、
放送ブースから聞こえる、
MCの人と今年のゲストの、
千葉真子さんのハイテンションな
やり取りで確認しつつ、
豚汁30人前とお汁粉を作成、
10㎞レースのフィニッシュ前に完成で、
順次戻って来た仲間に提供、
ようやくお役御免で、
フリーの身になった所で少しだけ観戦に、
しかしながらあまりの寒さを
我慢する事が出来ず、
観戦も程ほどで済ませテントに戻り、
自分の暖を取るために(笑)
火の番に徹する事を決めました。
その後レースは無事に?終わり
会場の撤収が始まった頃に、
JOYテントも撤収開始、
撤収時には奇跡的に雨が止み
設営時よりは楽に撤収終了、
今年の春のイベントも無事に終了です。
「三浦マラソン」、
今年はJOYテントの
炊き出しで参加です。
設営時にまずは、
強風を幾ららかでも
遮蔽する事から始め、
何時もより設営に
時間が掛りましたが、
順次やって来た、
仲間の手伝いもあり
最初の5㎞レースが始まる
30分前に設営完了、
何とか皆の着替え場所が出来ました。
その後炊き出しと焚火の準備、
なにせ寒いので、
焚火を切らさぬよう、火の番もせねばで、
今年は応援と観戦は控え目でした。
レースの進み具合は、
放送ブースから聞こえる、
MCの人と今年のゲストの、
千葉真子さんのハイテンションな
やり取りで確認しつつ、
豚汁30人前とお汁粉を作成、
10㎞レースのフィニッシュ前に完成で、
順次戻って来た仲間に提供、
ようやくお役御免で、
フリーの身になった所で少しだけ観戦に、
しかしながらあまりの寒さを
我慢する事が出来ず、
観戦も程ほどで済ませテントに戻り、
自分の暖を取るために(笑)
火の番に徹する事を決めました。
その後レースは無事に?終わり
会場の撤収が始まった頃に、
JOYテントも撤収開始、
撤収時には奇跡的に雨が止み
設営時よりは楽に撤収終了、
今年の春のイベントも無事に終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます