TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

上山で見つけた長いミミズ

2014年09月07日 | 上山の四季
前回、ミミズの写真で終わりましたが、今回もミミズです。(苦手な方はご遠慮ください。)
以前、上山で見つけた超長いミミズです。



あまりの長さにヘビかなと思いましたが、両端が丸いのでミミズですよね。
どれくらい長いか知ってもらうために、私の手袋を置きました。60㎝オーバーです。



コメント

置かれた場所で…

2014年09月07日 | 畑・園芸・工芸・片付け

数年前、「置かれた場所で咲きなさい 」というタイトルの本が話題になりましたが、まさにそんな感じのアサガオです。去年の種がコンクリートの隙間に落ちていたのでしょう。早い時期に芽を出していたのですが,栄養分がなかったのでしょうか成長も遅く大きくなりませんでした。ところが、他のアサガオたちが実を結び終えた頃、やっと花を咲かせました。

根はコンクリートわずかな隙間


全景 他のアサガオ達(左側のフェンス)は、とっくに花の時季を終えています。



今日は市民大清掃の日でした(例年は梅雨明けの頃ですが,今年は国体前にきれいにしようと言うことで今日でした)。近所にいながらなかなか話す機会がなかった方々と一緒に汗を流し、いい交流ができました。次の写真は、つつじ園の草取りをしていて見つけたものですが何だか分かりますか。



逆Uの字。地面に打ち込まれた杭と見まがうほどの大きなミミズでした。





私がじーっと見ているのに,ミミズは逃げません。また、写真を撮る度にバシャッ、バシャッとシャッター音が鳴っても逃げません。そうか、ミミズには視覚や聴覚がなかったか…
コメント