この週末は紅葉登山を考えていたのですが、九州の山はまだ色づいていません。
山の代わりに、諫早市内の近場を訪ねました。
まずは、この時期定番の白木峰のコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/1772b34dd4a7c1cc3eade68e494a0ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/f4b1073a7c85cc8dce55bee080999b72.jpg)
次に訪ねたのが、白木峰から車で10分の所にある御手水観音です。
「御手水」は「おちょうず」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/bfd7b996b2791385a82b65555f76de8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/fe05403d5d8d29f37af56847a600215c.jpg)
説明板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/293313321e248c633cbab9631e8508c3.jpg)
参道に崖が迫っているのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/9a6bc36251f55624cced31e161675e63.jpg)
よく観察すると磨崖仏が彫ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/0c008f223403fe1195975e0f9b5e1a6e.jpg)
如意輪観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/e32c89383d4ea57d307800942ad0da6d.jpg)
別の岩にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/c5786ff4d4d4ca9bda0ff7dba734fbc4.jpg)
よく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/dae7a34fa4fffc99665664ec90579fbc.jpg)
お顔アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/b53211ff47a985f6cd3211d7e3e2e291.jpg)
別の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/724f8dd6ce3ed01b030849b85eaf6fc2.jpg)
どれもやさしいお顔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/b39389002f3ff05224b40c4d8b9d603f.jpg)
ほどなく滝に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/f95da30dba32aba20d66147ad96c2f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/f6b9024aa7ef810509769efd289c44cc.jpg)
滝壺のお不動様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/3f120d5d288b15674a612e6220b63fb3.jpg)
以前取っていたアップのお不動様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/1e12d1fc0ebe059babdf594c3b8ad803.jpg)
竜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/0ff78165e913a1ed57d607ba1e7f5773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/025a62e9ea81ce82a7b396ddeec7fa30.jpg)
お堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/201c87fde1b8c1eec640336b3a216037.jpg)
十一面観音?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/8917cd13e47bbe70394cf2cf0a49ee39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/36d7d9096577e8a0752443c8d0f4bb0e.jpg)
「山の神」「水の神」を祭った祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/9c892a710d6adb02a5c8642326ad3668.jpg)
その裏の崖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/69568f026ed481d59fd2f17ee957ab1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/7f708213b9d4fb9758846f0f5a1f9c85.jpg)
別の祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/7a1f20fe08c9f716351543b6ba99f370.jpg)
磨崖仏はけっこう浸食されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/cdb0dc1d539ccb61ce5f619994e9a113.jpg)
祠の中は
(暗かったのでストロボ撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/ec78e929150c6f91786cb2f68cf7b01c.jpg)
千手観音
家に帰ってから、以前行ったときの写真と比べてビックリです。
今日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/f95da30dba32aba20d66147ad96c2f0d.jpg)
2017年夏(まちがい探し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/3eda44a678026c29e9c9c97e25f4cbbb.jpg)
ないのです!(答えはこの下の写真)
滝上の大きな不動明王が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/14b08c69eb81347dae137f6b61fd566b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/d2c83e66e8ad263a5c6a55074d88ab16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/be8ebd1477133da2ae82f55e8626d59e.jpg)
どこに行かれたのでしょうか?
まさかこんな大きな仏像が盗難に遭うとも考えられないし…
昨日、今日と諫早の近場を訪ねました。
週明けは寒くなるとの予報です。紅葉が一気に進むのではないでしょうか。
来週こそは山に登ろうと思っています。
山の代わりに、諫早市内の近場を訪ねました。
まずは、この時期定番の白木峰のコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/1772b34dd4a7c1cc3eade68e494a0ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/f4b1073a7c85cc8dce55bee080999b72.jpg)
次に訪ねたのが、白木峰から車で10分の所にある御手水観音です。
「御手水」は「おちょうず」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/bfd7b996b2791385a82b65555f76de8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/fe05403d5d8d29f37af56847a600215c.jpg)
説明板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/293313321e248c633cbab9631e8508c3.jpg)
参道に崖が迫っているのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/9a6bc36251f55624cced31e161675e63.jpg)
よく観察すると磨崖仏が彫ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/0c008f223403fe1195975e0f9b5e1a6e.jpg)
如意輪観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/e32c89383d4ea57d307800942ad0da6d.jpg)
別の岩にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/c5786ff4d4d4ca9bda0ff7dba734fbc4.jpg)
よく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/dae7a34fa4fffc99665664ec90579fbc.jpg)
お顔アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/b53211ff47a985f6cd3211d7e3e2e291.jpg)
別の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/724f8dd6ce3ed01b030849b85eaf6fc2.jpg)
どれもやさしいお顔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/b39389002f3ff05224b40c4d8b9d603f.jpg)
ほどなく滝に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/f95da30dba32aba20d66147ad96c2f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/f6b9024aa7ef810509769efd289c44cc.jpg)
滝壺のお不動様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/3f120d5d288b15674a612e6220b63fb3.jpg)
以前取っていたアップのお不動様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/1e12d1fc0ebe059babdf594c3b8ad803.jpg)
竜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/0ff78165e913a1ed57d607ba1e7f5773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/025a62e9ea81ce82a7b396ddeec7fa30.jpg)
お堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/201c87fde1b8c1eec640336b3a216037.jpg)
十一面観音?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/8917cd13e47bbe70394cf2cf0a49ee39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/36d7d9096577e8a0752443c8d0f4bb0e.jpg)
「山の神」「水の神」を祭った祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/9c892a710d6adb02a5c8642326ad3668.jpg)
その裏の崖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/69568f026ed481d59fd2f17ee957ab1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/7f708213b9d4fb9758846f0f5a1f9c85.jpg)
別の祠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/7a1f20fe08c9f716351543b6ba99f370.jpg)
磨崖仏はけっこう浸食されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/cdb0dc1d539ccb61ce5f619994e9a113.jpg)
祠の中は
(暗かったのでストロボ撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/ec78e929150c6f91786cb2f68cf7b01c.jpg)
千手観音
家に帰ってから、以前行ったときの写真と比べてビックリです。
今日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/f95da30dba32aba20d66147ad96c2f0d.jpg)
2017年夏(まちがい探し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/3eda44a678026c29e9c9c97e25f4cbbb.jpg)
ないのです!(答えはこの下の写真)
滝上の大きな不動明王が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/14b08c69eb81347dae137f6b61fd566b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/d2c83e66e8ad263a5c6a55074d88ab16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/be8ebd1477133da2ae82f55e8626d59e.jpg)
どこに行かれたのでしょうか?
まさかこんな大きな仏像が盗難に遭うとも考えられないし…
昨日、今日と諫早の近場を訪ねました。
週明けは寒くなるとの予報です。紅葉が一気に進むのではないでしょうか。
来週こそは山に登ろうと思っています。