TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

遠征を前に…

2022年07月13日 | 日常
「少しずつ生(な)ってくれない茄子キュウリ」
(「仲畑流万能川柳」生駒・鹿せんべ)

十日ぶりの更新です。
梅雨が明けたので、すぐにでも涸沢にと思っていたのですが、向こうの天気が安定しません。
中部山岳地帯は「梅雨明けの10日は天気が安定する」などと言われていますが、梅雨明けが極端に早かった今年は例外のようです。
向こうの天気の様子を見ながら、こちらで暑い毎日を過ごしています。

さて、冒頭の川柳ですが、昨日の毎日新聞に載っていたものです。
本格的な夏になり、毎日食べきれないほど生るキュウリへの愚痴に思わず苦笑いしました。

わが家も同様で、とりわけキュウリは消費が追いつきません。
義父がお世話になっている施設に定期的に持っていって、職員さんにお裾分けしています。
ちょっと油断すると、あっという間に巨大になっています。









40㎝オーバーです。
魚釣りなら40㎝オーバーは大歓迎なのですが、ここまで大きくなったキュウリは余所様にお裾分けするのも気が引けます。
結局規格外はわが家で食べるのですが…


暑い中ですが、上山歩きは続けています。
夏山に向けての体力作りです。

上山歩きの様子です。

上山用の靴を新調しました。


足の指が痛くならないように、靴先の幅の広いものです。

キノコニョキニョキ




似たようなキノコですが


裏側に回ると
アキサミヨ~


白い袴のようなものが足りません。



歩荷も始めました。


中身は10㎏の石です。
「たったの?」と言われそうですが、山小屋泊なので…






梅雨は本当に明けたのか疑わしい空模様です。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 多良の山焼け | トップ | 不用品の処分 '22(前編) »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TANE)
2022-07-14 23:00:14
tenzanbokkaさん、こんばんは。
涸沢行きまで残すところあと10日ほどになりましたね。
2年間待った念願の山行ですから気持ちも高まっていることでしょう。

私は先週の日曜日に馬見山→古処山の歩荷縦走に臨みました。たかが10kgと侮っていたら馬見山の登りで両足がツリ、何とか山頂には着いたものの降りで完全に歩けなくなってしまいました。
同行した山岳会のメンバーに迷惑を掛けてしまい、反省するところの多い山行でした。(長めの休憩をとってもらい、荷物を一時分担してもらうなどして、その後は何とか古処山のツゲの原生林経由で下山できましたが…)

日頃のトレーニングは重要ですね!
準備を怠らず、思い出に残る山行にしてください。
返信する
Unknown (tenzanbokka78)
2022-07-14 23:17:05
暑い日が続いていますが、目標があると暑さに立ち向かっていくことができます。
上高地行きのバス、山小屋の予約と準備万端です。
後は天気だけだったのですが、ここにきて、またもやコロナ感染が急激に広まってきました。
天気よりコロナが心配です。
山小屋だとどうしても密になるので…
再再再延期を考えているところです😂
返信する
Unknown (TANE)
2022-07-15 12:01:44
私たちの世代は殆どの人がワクチン接種を済ませているので数字ほどの危険性は無いと思っています。
今は感染者の大半は10代未満と10代ですから… 。

でも、不安を抱きながら山に登るより、山は逃げないので納得のいくタイミングで登るのがベストでしょうね。
返信する
Unknown (tenzanbokka78)
2022-07-15 12:20:42
TANEさん、アドバイスありがとうございます。
正直なところ迷っています。連れ合いとよく相談して結論を出します。
ところでTANEさん、古処山の歩荷縦走はどこを想定されてのトレーニングですか?
You have a dream.
壮大な山行では?
返信する
Unknown (TANE)
2022-07-16 12:13:12
山岳会恒例の夏合宿前のトレーニングです。
60〜70代の方たちで八ヶ岳や北アルプスの雲の平や鹿島槍に行かれる計画を立てられています。
私は個人山行で甲斐駒ヶ岳に行きたいと思っているのですが、娘の里帰り出産等もありタイミングを測っている状況です。
行けないかもしれませんが… 。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事