ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

時代の加速とツール

2006年08月15日 20時44分26秒 | ビジネスネタ
8月のお盆である。ここ数年季節感が日々の忙しさで薄れていたが
ここ最近になって、若干の余裕があるのかこういうものを感じている。
周りは一部、休みのような空気をかもちだし気が抜けそうな瞬間がある。
そんな中で、少し知識欲と自身の行動指針が増幅しているのを感じる。

これまで不勉強であり、そういうものの取り込みを行っていなかったので
余計に拍車が掛っているが、最近のWebビジネスの反映を喜ばしく思い
サービスを利用する側として、ツールを使い込むノウハウを延ばして
ビジネスチャンスにつなげたいのである。ネットのツールは、
ややもすると、これまでの人の接触から生まれてるビジネスで、
そのコミュニケーションパスをいやらしく思っていた面々に一光を
当ててるように思える。
(ネット至上主義でバーチャルの世界に傾倒し尽くすのは危険で
あくまでもツールの一部と考えるべき。昨今はこのバーチャルと
現実がだいぶ歩みよってるように思うが。)
半ば、コミュニケーション代行的な位置付け。これは限られた時間で仕事
してる階層に時間的余裕を生むためのツールでもある。ただネットという
ツールが利便化が進むに応じて、時代は加速し、人の思考、指向も多方面
におよび、その速度に追随するため、日々の生産性を向上させるルーチン
へと変化している。このスピード感と感性に近い思考を生かす為には
幅広い見地で知識の収集とそれを整理するための道具が必要である。
抽象的な書き方になってしまったが、そういうものを最近にいたって
強く感じるのである。

私は元来のんびり屋で、計画性のない人間で物事の運び方については
出たこと勝負の傾向にある。考えをまとめるのも骨子程度で、その場
の空気と相対する人に合わせて対応している。長年身につけて来た
本能みたいなものであるが、これが研ぎ澄まされてれば問題はない
のであるが、時には、外してることもある。また当たり障りの無いよう
やり過ごしながら進めたりするので決定打にかける時もある。
早さスピード感に掛けることもあり、商機を逸してたりするのでは
ないかと反省することもある。
時代の変革が加速してる状況であまり良い傾向とは言えない。

少しでもリカバリーするためには、判断の早さと行動の加速化が必要。
判断を速めるためには、脳を鍛える必要があり知識のINPUTと
アウトプットするために道具を使いこなす必要がある。知識の幅を
広げるには、0から考えるよりは書を読みあさったり、読んだ内容
を書いたり、テストしたりする訓練が必要。最近、書は同じよう
なテーマを考える場合、極力複数の本を読むように心がげている。
厚みは無くとも複数読むことで、自身のOPINIONを確立する。
下地があれば、当然判断も早く下だせるし、その事象のイメージも
沸く。得た知識は、なんでも良いので所感からメモから文章に書く
ようにしている。そうすることにより、整理できる。
また知識の習得と言う意味では、ネットの活用も外せない。
当然の周知であるが。
知識はネットから収集て浅いところでぁれば十分。
知識をインプトして考察しアクションを起こす材料が書とネットだと
だとするとアウトプットは、PDAで進めている。ZAURUSであるが
これがなかなか良い。以前使ってた、GENIOとは雲泥の差である。
キーボード入力もそこそこ可能。ブラウザの早さも十分耐えられる。
電源の持ちも良い。主にアウトプットは、所感などを記述するレベル
であるが、考えを整理したりするには十分である。

だいぶ長くなったが、これらのツールを利用してビジネス広げ
たいものである。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ