最近になってやたらめったら本を読んでいる。
読もうと思ったら200ページ位のビジネス書は、1日で読める。
これまで、時間を大幅に無駄にしたなと後悔する。
先週、今週で
Web進化論
Web2.0でビジネスが変わる。
ファイナンス
即戦力はーーーー
できる社長はーーーー
の5冊。
多読も良いと思う。それぞれ考ることがあり参考になる。
最初の2冊については、所感を書いてるのでその後ということで。
ファイナンスは財務、投資、企業評価の解説本。知識を詰め込むには
もう一度整理と簡単な演習が必要。
即戦力ーーーーは、ご存じ大前 研一の鼻高々論である。
一部自慢話であるが、今後の企業人としての危機感の持ち方と
その対処のため、3つのことを吸収しパワーアップの必要がある
という提言。財務力、問題解決力、語学力の3つ
財務力...財務会計等の知識は、論述する必要もなく、個々でバランス
シートを考え投資する。利子の低い預金をするくらないなら、総資産
の一部は投資して、利回りで現金をゲットしろ!!
問題解決力ーーーー日本人は、これまでの企業文化の慣わしから本質的
なディスカッションをしない。問題の本質を考え、自身の解答を
導き出す訓練をしていない。試験の問題を解答する力は訓練で養って
いるが、事の本質を論理だてて考え解決策を自らの思考で考ることは
しない。世界的にみても日本だけ。
語学力ーーーー中国、韓国の台頭はあるが、ビジネスの世界共通語は
英語である。中国、韓国も英語熱は高く、話せる英語を体得している。
全般的に、世界的にみても日本のこれまでの企業文化は異質で一度
えた職を、退職までずっと企業が世話してくれる時代は完全におわり
今となっては、国としても年金制度の崩壊で国民生活を安泰へ誘導できる
状態ではない。自分の食いぶちは自分で恒久的に切り開けという熱い
しかも、現実にせまってる危機を述べている。
できる社長ーーーー
これは信越化学の常務だった会計士が、自分の接してきた社長の
回顧録である。あまりインパクトはなかったが、世の中には人を
気遣う社長もいるのだと感心した。損益決算書、貸借対照表の
見方で最低限必要な重要項目については、頭にいれておきたい。
書を読み、どう行動にうつせるかが、今後のキーポイント。
昨日のニュースでドロップシッピングの話もでていたが、アフィリエイト
含めて検討と実践を。
その方がおもしろい。
読もうと思ったら200ページ位のビジネス書は、1日で読める。
これまで、時間を大幅に無駄にしたなと後悔する。
先週、今週で
Web進化論
Web2.0でビジネスが変わる。
ファイナンス
即戦力はーーーー
できる社長はーーーー
の5冊。
多読も良いと思う。それぞれ考ることがあり参考になる。
最初の2冊については、所感を書いてるのでその後ということで。
ファイナンスは財務、投資、企業評価の解説本。知識を詰め込むには
もう一度整理と簡単な演習が必要。
即戦力ーーーーは、ご存じ大前 研一の鼻高々論である。
一部自慢話であるが、今後の企業人としての危機感の持ち方と
その対処のため、3つのことを吸収しパワーアップの必要がある
という提言。財務力、問題解決力、語学力の3つ
財務力...財務会計等の知識は、論述する必要もなく、個々でバランス
シートを考え投資する。利子の低い預金をするくらないなら、総資産
の一部は投資して、利回りで現金をゲットしろ!!
問題解決力ーーーー日本人は、これまでの企業文化の慣わしから本質的
なディスカッションをしない。問題の本質を考え、自身の解答を
導き出す訓練をしていない。試験の問題を解答する力は訓練で養って
いるが、事の本質を論理だてて考え解決策を自らの思考で考ることは
しない。世界的にみても日本だけ。
語学力ーーーー中国、韓国の台頭はあるが、ビジネスの世界共通語は
英語である。中国、韓国も英語熱は高く、話せる英語を体得している。
全般的に、世界的にみても日本のこれまでの企業文化は異質で一度
えた職を、退職までずっと企業が世話してくれる時代は完全におわり
今となっては、国としても年金制度の崩壊で国民生活を安泰へ誘導できる
状態ではない。自分の食いぶちは自分で恒久的に切り開けという熱い
しかも、現実にせまってる危機を述べている。
できる社長ーーーー
これは信越化学の常務だった会計士が、自分の接してきた社長の
回顧録である。あまりインパクトはなかったが、世の中には人を
気遣う社長もいるのだと感心した。損益決算書、貸借対照表の
見方で最低限必要な重要項目については、頭にいれておきたい。
書を読み、どう行動にうつせるかが、今後のキーポイント。
昨日のニュースでドロップシッピングの話もでていたが、アフィリエイト
含めて検討と実践を。
その方がおもしろい。