Wiiでインターネットを試してみた。
自宅の無線LANに設定して、アクセス可能にしてインターネットに接続してみた。
テレビでネット画面を表示するので、結構見づらいかなと思ったが、そこそこ
見える。
インターレスのテレビなので、表示が粗いかと思ったが、そこそこ見れる。
Googleの検索結果の一覧表示をすると文字がつぶれる感じはあるが、Wiiリモコン
で画面の拡大がハードレベルで出来るので、これが結構使える。
見づらい文字もこの機能で画像が拡大できるので、見やすい状態になる。
スクロールもWiiリモコンのBボタンを押すとハードウェアスクロール
するのでこれが使いやすい。
最初慣れるまで、スクロールさせると早い画面の動きになるが、なれると
ゆっくりとスクロール出来るようになる。
アクセスそのものも、FTTHであれば、画面表示までそれほどのもっさり感も
なく、きびきび表示する。十分使えるレスポンスだと思う。
テレビのリビングでインターネットを家族で見るには十分使えなと思う。
自宅の無線LANに設定して、アクセス可能にしてインターネットに接続してみた。
テレビでネット画面を表示するので、結構見づらいかなと思ったが、そこそこ
見える。
インターレスのテレビなので、表示が粗いかと思ったが、そこそこ見れる。
Googleの検索結果の一覧表示をすると文字がつぶれる感じはあるが、Wiiリモコン
で画面の拡大がハードレベルで出来るので、これが結構使える。
見づらい文字もこの機能で画像が拡大できるので、見やすい状態になる。
スクロールもWiiリモコンのBボタンを押すとハードウェアスクロール
するのでこれが使いやすい。
最初慣れるまで、スクロールさせると早い画面の動きになるが、なれると
ゆっくりとスクロール出来るようになる。
アクセスそのものも、FTTHであれば、画面表示までそれほどのもっさり感も
なく、きびきび表示する。十分使えるレスポンスだと思う。
テレビのリビングでインターネットを家族で見るには十分使えなと思う。