ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

今年初のスキー

2009年12月31日 19時06分14秒 | スポーツ スキー テニス 
今年初のスキーにたかしな高原に昨日行ってきました。

たかしな高原スキー場は、昨年からファミリー会員を登録していて、リフト代など
割引があります。

早朝4時に出発して、帰省ラッシュにかかるかなと心配してましたが、関越道は
すんなりと走れて、6時前にはスキー場へ到着していました。

たかしな高原スキー場は、スノーボードはいないので子供づれには安心して
滑らせることができます。

雪の具合は、圧雪すると50cmくらいということでしたが、実際にはもっと薄い
部分もありました。コース上で下の土が見えている部分もありました。
飛ばして滑るには注意が必要かも。

天気は、程よく晴れ間が見える感じで、一日天気を心配することなく滑れました。
滑っている人数もほどほどで、込み合っているという感じもなく、リフト待ちも
絶えられる程度。

上の子が中級コースを滑れるようになったので、結構上のコースまで上がると
このスキー場は意外に景色がいいのに気づきました。

5時ぎりぎりまですべり、帰りは花咲きの湯でゆっくりと温泉に使って帰宅しました。

スキーシーズンは始まったばかりなので、後何回か今シーズンも行きたいと思います。

Defy3 ツーリング36 物見山から黒山三滝

2009年12月31日 18時49分04秒 | 自転車
ここ2週間ばかりDefy3に乗っていなかったので、29日 年末の休暇の初日に走った。

しっかり乗り込もうと思って、29日は物見山へまずは登ることにした。
朝10時くらいに自宅を出た。結構暖かい日だったので、走るには日差しもあって
いい感じだった。

スピードをあげることより、極力回転数を維持して走ろうと思い、通常使う6速
から軽めのギアを4速、5速を中心に走った。

2週間ぶりに乗るので、やはり足がへたれている。
物見山を登るのが、結構つらく、こどもの国から登ったが、大東文化大を登り
頂上付近の信号前では、へばってしまいやっと登っているという感じになった。

駐車場で5分ほど休憩し、再び走りだす。

物見山を降りて、ローソンを通り過ぎ越生高校の交差点まで走る。
ここでどこ行こうかなと迷ったあげく、黒山三滝まで走ることに。

黒山までは、登り基調の道なので足に負荷を与えるには調度いい。
それでも緩やかな登りなので、それほど重い加重をかけなくてもいいのだけど
いかんせん足がへたれている。

久しぶりの黒山方面は、あまり変わりばえはしないが、寒さだけがひしひしと
感じた。少し気温も違うかもしれない。

黒山三滝から降りてきて、毛呂山本郷を経由して自宅へと帰った。
ひさしぶりに40kmを超えたけど、もう少し寒さ対策をしてしっかり乗りたいと思う。

走行時間 116分
走行距離 45km
平均速度 23.3km/h

ブログランキング 

人気ブログランキングへ