ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

のんびりしすぎたお正月

2010年01月04日 23時32分53秒 | 家族の日記
今年、最初のブログ更新。

今年の正月は、なにかとのんびりムードで、ゆったりとしすぎた。
昨年の暮れ、30日にスキーに行って、深夜の帰宅からこの正月休みはスタート
した。31日は、スキー疲れで、年賀状など作りながらぐだぐだとし、除夜の
鐘も聞こえるころ、郵便局へ年賀状を出しにいった。

明けた正月の1日は、毎年恒例のかみさんの実家へのお年賀。
一日中、正月ということでのんびりと食事をしながらお酒を少々。
これが半日、飲んで話してで、疲れるとおこたで一休み。

二日は、家族で川越の喜多院へ初詣。
毎年、高麗神社へ初詣に行ってたのだけど、途中の道が渋滞して、行き着くまで
に2時間も掛かるので、今年は趣向を変えて、川越まで電車で行き喜多院へお参り
した。人の混み方は、高麗神社より多いが、お参りするまでの時間は30分ほどで
できた。出店の数が違うのでみて歩くだけでも楽しい。
子供たちがおみくじを引いて、吉でスタートの年始となった。

三日は、友人のところで、これまたのんびりと新年会。
午後から夜おそくまでのんびり話したり、飲んだり。
同じ年頃の子供たちがいるので、子供は子供どうしで遊び、わいわいと楽しい
一日。で終わるはずが、子供たちが友人宅へとまりたいという話になったので
1泊お世話になることに。年の頭からお手間かけてしまった。

四日の朝から子供たちを向かえにいき、お昼ちかくまでまたお話タイム。
午後からは、近くのショッピングモール、カルフールをぶらついた。
あまり大きなショッピングモールではないが、それなりに時間をつぶすにはいい。
6時前に帰宅し、正月休み最後の夜となった。

昨年は、経済状況も悪く、なにかと不安、先行き不明というような状況で
ことが進んだが、今年はそういう気分を変えていきたいと思う。

Defyに乗ったのも29日が最後となり、30日のスキーが最後の運動となり、正月の
のんびりムードでそのまま来たので、久しぶりに体重も増えてしまった。
ちょっとびっくりな状態。(といってもこれだけ飲んだり食べたりしてれば当然?)

今週からまた体を適度に鍛え、定常的に自己啓発をし、事を進めるために時間を
有効に使おうと思う。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ