![]() | 「クラウド化」と「ビッグデータ活用」はなぜ進まないのか? |
クリエーター情報なし | |
東洋経済新報社 |
「クラウド化」と「ビッグデータ活用」はなぜ進まないのか? を読んだ。
タイトルから斬新な原因の探求があるかと思って手にしましたが、
内容は、ビックデータの活用状況を浅く広く書いている内容で目新しさ
にかけました。
足型計測データを多く取得して、データをオープン化してオーダーメードの
シューズを作る。しかもWEBでオーダーできる状況等々の例がいくつかある
が、サービスとしてもしっくりくるものが少なく、浅い解説で終わって
いるので、面白みにかけました。
同じ内容を重複して書いているところもあり、後半は前節で読んだなという
内容の繰り返しの部分もあって少々つらくなりました。
タイトルについての考察は少なく、ビックデータという大量データは
個人に依存するものが多く、これを個人がサービス提供元に預けたがらない
という内容で終わってしまっているので、個人的には拍子抜けでした。
グーグル、アマゾンの取得しているデータについての考察も新しいもの
ではなく、他の方が唱えていることでもあり、ここも今ひとつ。
最後の章の個人情報の扱いについての記述は、個人情報保護に関する
仕事をしている方には、耳にたこできるような内容もあり、ここも
今ひとつ。
タイトル負けしているかなぁ・・・・という印象でした。