ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

名栗川釣行 0813

2008年08月24日 08時35分26秒 | Fly Fishing 
名栗川へ昨日 行って来ました。
今年13回目の釣行。

出るとき、家の周辺は曇り空だったが、名栗に近づくにつれて雨交じりになった。
ドライでの釣りは、厳しそうかなと思いつつ、いつもの場所へ到着。
県道から川を覗き込むと、水量はいつもよりちょい増水、濁りも薄くいい感じ。
釣りとしてのロケーションは、いいほう。
魚が出てきていることを期待しつつ入渓。

今回は、ヤマザキコンビニから下を中心に釣る。
雑草の背丈が自分の身長ほどになって釣りづらい。
キャスティングができないところは、川に立ちこみながらフライを流す。
先行者がルアーでの釣られてる方がひとり。状況を聞くと小さいのが、2尾
くらいルアーにチェイスしてきたとのこと。
やはり厳しいか・・・・

あまり期待せずフライを流し続けるが、まともな反応はほとんど無し。
春先には釣れたポイントには、魚からのアクションはもう無い。
今日は、チビヤマメでさえアクションがない。フライは、コーチマン14#で
流すが、まー流れるのはフライだけ。朝6時半から2時間ほど釣り歩いて
何もないと流石に気合というよりは、惰性でキャスティングという感じ。

いつも入渓しているポイントまで足を伸ばし釣りあがる。
フライをアントの14#に変えて釣る。ドライへの反応は、数多く出てきたが
いずれも10cmくらいの小さいものばかり。
やっとヒットした魚もハヤが1尾のみ。それも10cmくらい。
先週、魚野川でチビヤマメづくしで、そろそろまともなサイズ釣りたいなぁ
と思いながらも名栗では、この時期はやはり無理。そうわかっていながらも
ロッドを振り、川に立ちたい衝動は抑えられないなぁ。

この記事についてブログを書く
« ひさしぶりの魚野川支流  | トップ | 北京オリンピックも最終日 »

Fly Fishing 」カテゴリの最新記事