車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード in 兵庫県たつの市

2023年10月16日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・兵庫県

たつの市は兵庫県の西南部、西播磨地域に位置します。2005年10月1日、龍野市・揖保郡新宮町・揖保川町・御津町が合併して発足しました。宍粟市、相生市、姫路市、佐用町、上郡町、太子町に隣接。市域は南北に長く、北側は山地が広がり、南は瀬戸内海に面し、南北に貫く形で揖保川が流れ、自然環境に恵まれた地域です。市の中心部龍野町には武家屋敷や白壁の土蔵が今も残っており、龍野藩5万3千石の城下町の面影から「播磨の小京都」と呼ばれています。「市の木:梅」「市の花:桜」を制定。

キャッチフレーズは「自然と歴史と先端科学技術が調和し一人ひとりが輝くまち」

マンホールにはたつの市イメージキャラクター『赤とんぼくん・あかねちゃん』がデザインされています。

『赤とんぼくん・あかねちゃん』はたつの市内の揖保川流域、水のきれいなところに住んでいます。二人のお仕事はたつの市内をPRすることです。

2005年10月1日制定の市章は「たつの市の頭文字「T」​を図案化したもの。 光豊かな太陽と、実りの大地、揖保川から湧き立つ清風を、​赤・緑・青の3色で描き、自然に恵まれた市域と未来への飛翔を表現する。」公式HPより。

「西播水」はたつの市揖保川地域・御津地域と相生市に安全でおいしい水を給水する「西播磨水道企業団」の略称。

撮影日:2019年9月17日

------------------------00----------------------

2018年12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「たつの市」のマンホールカードは、「龍野城本丸御殿」でいただけます。

2017年に設置開始されたマンホールには「赤とんぼくん・あかねちゃん」がデザインされています。

「たつの市のマスコットキャラクターである「赤とんぼくん・あかねちゃん」がデザインされたマンホール蓋です。 たつの市は童謡「赤とんぼ」の作詞者である三木露風の生まれ故郷であることから、昭和59年に「童謡の里宣言」を行い童謡の里づくりを進めています。 市内には赤とんぼをモチーフとしたデザインが各所で見受けられ、平成21年にはたつの市のマスコットキャラクターとして「赤とんぼくん」が登場しました。 また、平成27年には赤とんぼくんのガールフレンドとして「あかねちゃん」が新たに加わり、2人はイベント等においてたつの市のPRを行っています。」

訪問日:2018年12月14日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする