車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

三佛寺&清泰寺の鏝絵 in 島根県江津市

2018年04月14日 08時00分00秒 | 日本の伝統・芸能・技の美

甍街道を後にして次に向かったのは、江津市松川町市村に門を構える「浄土宗寺院:三佛寺(さんぶつじ)」『阿弥陀如来』を本尊とします。

山門を潜り本堂の前に立てば蛍光灯の真下に、鮮やかな色彩の「龍の鏝絵」。 青い波間から上半身を持ち上げる龍がじっと見ているのは、白い雲の上に乗っている宝玉。

あれを、あれさえ我がもの出来れば、龍は海の中から遥かな天空の高みに昇り、さらに彼方に飛べるのです。

「三佛寺」を後に続いて向かったのは、江津市松川町市村に門を構える「臨済宗東福寺派寺院・清泰寺」

本堂正面には、昭和18年に製作された「鏝絵」ならぬ「鏝字」。二つの扁額に書かれた文字は「萬安山」「清泰寺」。絵では有りませんがこれはこれで素敵。

本堂と向かい合う位置に鐘楼があり、寄り添うようにこじんまりとした羅漢堂。

お堂の中には、菩薩や御仏と共に、幾人かの羅漢さんがそれぞれの姿で座しています。 昔から、羅漢さまを見る時に会いたい人の顔を捜せば、必ず願う人の顔が見つかるといいます。

参拝日:2011年5月15日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円覚寺(えんかくじ)の鏝絵 ... | トップ | ご当地マンホール in 島根県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の伝統・芸能・技の美」カテゴリの最新記事