車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

大縣(おおあがた)神社:姫之宮 in 愛知県犬山市宮山

2016年08月09日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・愛知県

犬山市宮山に鎮座される「大縣(おおあがた)神社」。式内社(名神大社)で尾張国二宮。御祭神は『大縣大神』。

「尾張開拓の祖神大縣大神を祀る当社は、古来より朝廷を始め衆庶の崇敬篤く、尾張の二宮様として親しまれ、事業繁栄・開運厄除の守護神として仰がれております。 当神社の御鎮座は古く、社伝によれば御祭神 大縣大神は、始め濃尾平野を見下ろす本宮山の頂に鎮座されておりましたが、垂仁天皇二十七年八月(紀元前3年)に現在の地に新宮を営み御遷座されたと伝えられております。延喜式神名帳には名神大社として登載され、大正七年十一月に國幣中社に列せられました。 現在の御社殿は、尾張藩主二代目徳川光友公が寛文元年(1661)に再興された建物で、尾張造の構造様式を正確に伝へ、特に御本殿は「三棟造」・「大縣造」と称され他に類をみない特殊な様式を構え、昭和56年6月5日国の重要文化財の指定を受けております。」公式HPより

鳥居を潜ってすぐ、社務所の近くより神域を守護されるのは、明治四十四辛亥年十二月建立の、非常に無駄毛の少ない細身の狛犬さん一対。安定が良くないのでしょうか?、台座ごと木の枠組みと一緒に固定されているのですが・・その固定の仕方が何とも・・・・(^^;)

社殿の前を通り、さらに奥に進んだ先に鎮座される「摂社:姫之宮」。御祭神は『大縣大神』の神裔『玉比売命(たまひめのみこと)』

「古来より女性の守護神として称えられ、安産・子授け・婦人病 特に縁結びの神様として篤い信仰があります。」公式HPより

『棟方志功』による『玉姫命神』の絵馬。

姫之宮御本殿前左右より神域を守護されるのは、明治四十四年九月建立の浪花タイプの狛犬さん一対。

地味に目立ちませんが阿形さんの脇には仔狛がしっかりと寄り添っています。阿形さんだけが仔狛を連れているのは実はとても珍しいのです。

姫の宮拝殿の左隣にある「願いを叶えるミニ鳥居」、無謀にも(笑)挑戦してみました。祓い串で体についた穢れを清め、敷物の上に正座をして願い事を念じ、静かに鳥居を潜ります。ちなみに・・スカートでは無くズボンのほうが、無難に鳥居の下を潜れると思います(^^;)

「摂社:大国恵比須神社」御祭神は『大国主神・事代主神 』「古くから福の神・縁結の神・農耕の神・医薬の神などの祖神として、又恵比須様は商売繁昌・学問の守護神として尊崇されています。正月3日の初ゑびす祭は、県下三大ゑびすの一つに数えられております。」公式HPより

「境内社:解除社」、御祭神は『八十禍津日神・神直日神・底津少童命・中津少童命・表筒男命・田心姫命)』

「八代六郎海軍大将胸像」昭和12年に村からの臨時予算五百円を以て楽田青年団200名が倉曾洞より庭石百二十二個を、楽田城址である楽田小学校校庭南東に運び築山を造成し陶像を建立したと云われています。

「神輿庫」と「お神輿」

さざれ石

遥拝所らしき石段の上にあった「祝日にはこぞって国旗をかゝげましょう」に深く頷き、日嗣の皇子となられる『悠仁親王』の御誕生を寿ぐ高野槙の緑深き姿に、日の本の神の加護のあらん事を心より乞いねがいます。

手水舎

おまけ・・恵比寿神社の拝殿前で見かけた綺麗な蛾・・・私!が蛾を写すなんて、天変地異の前触れかと騒ぐご亭主殿とJ🐣さん。いや・・言われても仕方ないけど、そこまで言わなくても・・😔

参拝日:2011年6月4日


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 針綱(はりつな)神社 in 愛... | トップ | からくり展示館 in 愛知県犬... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-02-19 06:59:28
だんちょう

おはようございます!
最後の水色の大きな蛾は
オオミズアオですね!

月の女王と呼ばれてます😺😺
返信する
Unknown (tibineko)
2024-02-19 09:08:41
だんちょうさん
コメントありがとうございます
「オオミズアオ」

蛾が苦手な私にカメラを向けさせるとは
    「月の女王」
なんて美しい名前💛なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・愛知県」カテゴリの最新記事