微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

生きる

2021-01-07 05:21:24 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

強めの風が吹いています

雪はまだうっすらと積もっているだけです

昨日の朝はお日様も青空も出ていて

凍っていた葉っぱや枝が融け始め

山あいの町は霧につつまれていました

今朝はどんな風景がみられるのかな

自然の姿は日々変化していておもしろいものです

ときにはやさしくときにはきびしく

自然の変化の中で人もまた自然とともに生きていかなければならないのでしょう

昨日はお通夜に顔をだしてきました

お顔を見させていただき、おだやかな静かなお顔でした

もうこの世にはいなくても

思い出は心に残っていくのだろうなーと感じました

かたちあるもの、命あるモノはいつか消えていきます

消えていっても記憶として、心に残っていきます

人の記憶から記憶へと受け継がれていきます

私の生き方はどんな記憶として受け継がれていくのかなと

そんなことを考えてみたり

生き方

同じ生きるなら

思い出が人の心をほっとさせる生き方をしていきたいものです

若い時にはいろいろな迷いがあるものです

年を重ねるとともに

心の中に在る迷いや苦を少しづつ減らしていき

心に微笑みを携えながら生きていける

そう在りたいものです

微笑みを生きる

心の静寂の中で生きていく

平和でありますように

良い一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする