微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

やってみること

2021-01-13 05:48:52 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

昨日は朝から鍬とスコップ、スノーダンプを使って圧雪の除雪

最初はどこまでできるかなと思いつつもとりあえずできるところまでと

硬い雪を鍬でおこしていきます

はじめは鍬がささったままでとれなくなったりと

なかなかはかどりませんでしたがやっているうちにこつをつかみはじめ

欲張らずに少しづつ起こしていくとかたい雪も起こしやすくはかどるようになり

起こした雪を積み重ねるコツ、積み重ねた雪を運ぶこつも身体で覚えてきて

一日かけての思いはお昼前には終わってしまいました

やってみることでこつを覚え、困難がやがて楽しくなってきます

たいせつなのは向き合うこと、そして実践することなのですね

がんばってもうまくいかないこともあります

それでもやってみたことで、知恵はつきます

次につなげることはできます

向き合うこと、やってみること

遠くの先をみないで一歩一歩を実践することがたいせつ

一歩一歩を実践することでいつか道はつき

いつかその先へついているものです

今ここを楽しみながら、今ここを実践しながら道を歩んでいきます

平和でありますように

良い一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする