微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おつかれさま

2023-09-30 19:10:57 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜をすごします
あれだけ雨が降っても
近隣のダムはまだ水量は少なく
時間をかけてそうなったものは
時間をかけて回復しないとね
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪失感を埋める

2023-09-30 05:57:32 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
喪失感を埋める
身体的精神的苦痛の
要因の一つに喪失感があります
喪失感は
死別であったり
離別であったり
また愛情の喪失や
信頼感の喪失です
子供の頃に
親からの愛情を求めても
受けられなかったときの
喪失感は大人になっても続きます
喪失感をどうして埋めるのか
たいせつなことはよりそうことです
心によりそう
書けば簡単そうですが
簡単ではありません
それは相手の感情に自分の感情が
引っ張られそうになるからです
心によりそうとは
自らの心を透明にして
みつめ続けることです
心によりそい喪失感を埋めていく
心理セラピストとしての
たいせつな役割ですね
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする